京都府の美術館&美術展一覧

2024年-2025年美術展情報

京都府の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。

<掲載美術館>

京都府京都市左京区
京都国立近代美術館 / 京都市京セラ美術館 / 京都府立陶板名画の庭 / 細見美術館 / 京都伝統産業ミュージアム / 重森三玲庭園美術館 / ガーデンミュージアム比叡 / 象彦漆美術館 / 野村美術館 / 住友コレクション 泉屋博古館 / 井村美術館

京都府京都市中京区
大西清右衛門美術館 / 京都芸術センター / 京都文化博物館

京都府京都市右京区
京都dddギャラリー / 福田美術館 / 嵯峨嵐山文華館

京都府京都市北区
京都府立堂本印象美術館 / 高麗美術館

京都府京都市上京区
相国寺承天閣美術館 / 茶道総合資料館 / 樂美術館 / 北村美術館

京都府京都市下京区
美術館「えき」KYOTO / 角屋もてなしの文化美術館

京都府京都市東山区
京都国立博物館 / 何必館・京都現代美術館 / 京都祇園らんぷ美術館 / 高台寺掌美術館

京都府宇治市
宇治市源氏物語ミュージアム

京都府八幡市
松花堂庭園・美術館

京都府乙訓郡
アサヒビール大山崎山荘美術館

京都府福知山市
福知山市佐藤太清記念美術館

京都府京丹後市
森の中の家 安野光雅館

一覧に追加を希望する美術館がございましたら、こちらよりご一報ください。

京都府京都市左京区

  • 京都国立近代美術館
    公式サイト

    InstagramFacebookYouTube
    きょうとこくりつ きんだい びじゅつかん
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
    平安神宮の大鳥居に隣接する国立美術館で、近代美術の将来の発展のために様々な活動を展開しています。日本画、工芸を中心に、優れた作品を収集しています。
    【コレクション展】【キュレトリアル・スタディズ】あり
    ⇒ 所蔵作品

    会期 2024年
    03/14~05/26 2024年度 第1回コレクション展
    04/02~05/26 没後100年 富岡鉄斎
    05/30~08/25 2024年度 第2回コレクション展
  • 京都市京セラ美術館
    公式サイト

    InstagramFacebookYouTube
    きょうとし きょうせら びじゅつかん
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
    建築家青木淳・西澤徹夫の革新的なコンセプトに基づきリニューアルされた美術館で、日本画、洋画、彫刻、版画、工芸、書など、京都画壇の作品を中心に所蔵しています。
    【コレクションルーム】あり
    ⇒ コレクション

    会期 2024年
    02/03~09/01 村上隆 もののけ 京都
    03/05~06/23 ザ・トライアングル
    嶋春香:仮縫いと野良仕事
    03/20~07/07 キュビスム展—美の革命
    04/12~06/29 金曜ロードショーとジブリ展
    07/19~09/27 [2024夏期]コレクションルーム 特集「女性が描く女性たち」
  • 京都府立陶板名画の庭
    公式サイト

    きょうとふりつ とうばん めいがのにわ
    京都府京都市左京区下鴨半木町
    名画の美しさをそのままに再現した陶板画を安藤忠雄氏設計の施設に展示した、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園です。
    ⇒ 作品紹介

  • 細見美術館
    公式サイト

    X(Twitter)Facebook
    ほそみ びじゅつかん
    京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
    細見家三代の蒐集品を基礎として設立した美術館で、神道・仏教美術から茶の湯の美術、江戸絵画など、日本美術のほとんどすべての分野・時代の作品を所蔵しています。
    【特別展】【細見コレクション】あり、【常設展】なし

    会期 2024年
    02/20~04/14 空間を彩る屛風 ― 広がる大画面 ―
    04/27~08/04 澤乃井 櫛かんざし美術館所蔵 ときめきの髪飾り ーおしゃれアイテムの技と美ー
  • 京都伝統産業ミュージアム
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    きょうと でんとうさんぎょう みゅーじあむ
    京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
    公益財団法人京都伝統産業交流センターが管理・運営する、京の歴史と文化を伝える伝統的工芸品の歴史や制作工程など、多種多様な伝統工芸の世界を紹介している施設です。
    【特別企画展】【企画展】【常設展示】あり

  • 重森三玲庭園美術館
    公式サイト

    しげもり みれい ていえん びじゅつかん
    京都府京都市左京区吉田上大路町34-22
    昭和を代表する庭園家・重森三玲旧宅の書院・庭園部を公開した庭園美術館です。中央に蓬莱島、東西に方丈、瀛州、壷梁の三島を配した枯山水庭園になっています。

  • ガーデンミュージアム比叡
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    がーでん みゅーじあむ ひえい
    京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地
    季節の花々やハーブが咲き匂う園内に、モネ、ルノワール、ゴッホなどの絵画を陶板で再現して屋外展示したガーデンミュージアムです。

  • 象彦漆美術館
    公式サイト

    ぞうひこ うるし びじゅつかん
    京都府京都市左京区岡崎最勝寺町10
    京都を代表する漆の老舗「象彦」が、その創業350周年記念行事として立ち上げた漆美術館です。現代における漆の表現の可能性を追求しています。

  • 野村美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)
    のむら びじゅつかん
    京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
    野村證券、旧大和銀行などの創業者である野村徳七(号得庵)のコレクションをもとに開館した美術館です。茶道具・能面・能装束をはじめ、得庵の遺作などを所蔵しています。
    ⇒ 所蔵品ギャラリー

    会期 2024年
    03/09~06/09 春季特別展
    野村得庵 席披茶会再現 ー神戸棲宜荘・熱海塵外荘-
  • 住友コレクション 泉屋博古館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    すみとも これくしょん せんおく はくこかん
    京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
    泉屋博古館は住友家が収集した中国古代青銅器の保存と、考古学研究者への研究協力を主な目的として、昭和35年に財団法人として設立されています。東京に分館も開設しています。
    【特別展】【企画展】【青銅器館】あり
    ⇒ 収蔵品紹介
    ※改修のため2023年12月11日~2025年春まで休館

  • 井村美術館
    公式サイト

    いむら びじゅつかん
    京都府京都市左京区下鴨松原町29
    古陶磁器の魅力を現代に伝える美術館で、明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品が所蔵しています。
    ⇒ 主な所蔵品一覧


京都府京都市中京区

  • 大西清右衛門美術館
    公式サイト

    Instagram
    おおにし せいうえもん びじゅつかん
    京都府京都市中京区三条通新町西入る釜座町18-1
    代々の清右衛門が精進を重ね、 工夫を凝らした茶の湯釜の伝統と様式を、広く公開するために開設された美術館です。四百年にわたって選ばれた名品が展示されています。
    【茶室】あり
    ⇒ 所蔵品

  • 京都芸術センター
    公式サイト

    X(Twitter)Facebook
    きょうと げいじゅつ せんたー
    京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町
    京都市、芸術家その他芸術に関する活動を行う者が連携し、京都市における芸術の総合的な振興を目指して開設されました。

    会期 2024年
    03/30~06/09 林智子 個展「そして、世界は泥である」
  • 京都文化博物館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    きょうと ぶんか はくぶつかん
    京都府京都市中京区三条高倉
    京都の歴史と文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設として開館した博物館です。特別展や企画展の他、フィルムシアターでは京都府所蔵の名作映画を上映しています。
    【特別展】【企画展】【総合展示室】【フィルムシアター】あり

    会期 2024年
    02/10~04/07 総合展示
    紫式部と『源氏物語』
    02/17~04/14 特別展
    コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより
    02/24~04/07 総合展示
    雛人形名品展
    04/13~06/02 総合展示
    三國幽眠(みくにゆうみん) —勤王漢学者と京都
    04/27~06/23 特別展
    松尾大社展 みやこの西の守護神

京都府京都市右京区

  • 京都dddギャラリー
    公式サイト

    きょうと でぃーでぃーでぃー ぎゃらりー
    京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸 3F
    大日本印刷が関西での文化活動の場として大阪に開設し、その後京都に移転したギャラリーで、グラフィックデザインとアートの境界を模索しています。

    会期 2024年
    03/27~05/26 第241回企画展
    永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅
  • 福田美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    ふくだ びじゅつかん
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
    京都の嵐山にある美術館で、江戸時代から近代にかけての主要な画家のをコレクションを所蔵し、中でも京都画壇の作品には特に力を入れて収集しています。
    ⇒ コレクション

    会期 2024年
    01/18~04/07 進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち
    04/19~07/01 君があまりにも綺麗すぎて ~福田コレクションの美人画~
    07/13~10/04 福田どうぶつえん
  • 嵯峨嵐山文華館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    さが あらしやま ぶんかかん
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
    公益財団法人小倉百人一首文化財団が運営するミュージアムで、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力、日本画の粋を伝えています。
    【常設展】あり
    ⇒ コレクション

    会期 2024年
    01/18~04/07 よきかな源氏物語
    04/19~07/01 君があまりにも綺麗すぎて ~福田コレクションの美人画~
    07/13~10/01 嵯峨嵐山かちょうえん

京都府京都市北区

  • 京都府立堂本印象美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)
    きょうとふりつ どうもと いんしょう びじゅつかん
    京都府京都市北区平野上柳町26-3
    日本画家・堂本印象によって設立された美術館で、外観から内装まですべてが印象自らのデザインによります。1991年に建物と作品が京都府へ寄贈されています。
    ⇒ コレクションギャラリー

    会期 2024年
    03/20~05/17 特別企画展
    渡辺信喜 四季の譜 京都府立堂本印象美術館 現代作家展
    03/20~05/17 第7回野外彫刻展
    06/05~09/08 企画展
    五彩を感じて 印象の墨の世界
    06/05~09/08 第5回京都工芸美術作家展(予定)
    10/09~11/24 特別企画展
    生誕120年記念 モダニスト福田豊四郎、秋田を描く 土田麦僊に愛された日本画家
    会期 2024-2025年
    12/21~03/30 企画展(予定)
  • 高麗美術館
    公式サイト

    こうらい びじゅつかん
    京都府京都市北区紫竹上岸町15
    朝鮮半島の美術工芸品を展示している美術館で、磨製石剣や瓦塼、銅鏡、高麗青磁や朝鮮白磁などの陶磁器、木工品、絵画、仏教美術、民俗資料を所蔵しています。
    ⇒ コレクション
    ※2023年3月末まで冬季休館

    会期 2024年
    04/01~08/25 風俗画と民具から見る朝鮮時代

京都府京都市上京区

  • 相国寺承天閣美術館
    公式サイト

    しょうこくじ じょうてんかく びじゅつかん
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
    相国寺創建600年記念事業の一環として本山相国寺・鹿苑寺(金閣)・慈照寺(銀閣)・他塔頭寺院に伝わる美術品を受託し、保存及び展示公開するため建設された美術館です。

    会期 2024年
    03/17~05/12 企画展
    「頂相ー祖師たちの絵姿」Ⅰ期
    05/26~07/21 企画展
    「頂相ー祖師たちの絵姿」Ⅱ期
  • 茶道総合資料館
    公式サイト

    X(Twitter)YouTube
    さどう そうごう しりょうかん
    京都府京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町
    茶道美術の展示公開ならびに普及活動を実践するための「茶道資料館」と歴代家元が収集した茶道関係の図書を収蔵・保存するための「今日庵文庫」が設置されています。
    【茶道資料館】【今日庵文庫】【呈茶席】あり

    会期 2024年
    04/18~07/07 春季特別展「裏千家今日庵の茶室 寒雲亭ものがたり」
    (併設展「日本語と英語で学ぶ茶道具入門」)
    10月上~12月上 秋季特別展「茶と歌」(仮称)
  • 樂美術館
    公式サイト

    InstagramFacebook
    らく びじゅつかん
    京都府京都市上京区油小路通一条下る
    樂焼窯元・樂家に隣接して建てられた美術館で、樂歴代作品を中心に、茶道工芸美術品、関係古文書など樂家に伝わった作品を所蔵しています。
    ⇒ 収蔵作品

    会期 2024年
    01/06~04/21 新春展
    うたと樂焼
    04/26~09/01 樂歴代 特別展
    #樂茶碗 #炎の芸術 #茶の湯
  • 北村美術館
    公式サイト

    きたむら びじゅつかん
    京都府京都市上京区河原町今出川南一筋目東入
    実業家で茶人であった北村謹次郎の蒐集品を保存するために財団法人北村文華財団が設立され、その後京都に於ける茶道美術館の魁として開館した美術館です。
    ⇒ 所蔵品

    会期 2024年
    03/09~06/09 令和六年 春季茶道具取合展「碧の空」
    04/16~04/21 公開
    四君子苑 国・登録有形文化財(茶室と庭園)

京都府京都市下京区

  • 美術館「えき」KYOTO
    公式サイト

    X(Twitter)Facebook
    びじゅつかん「えき」きょうと
    京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
    ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
    株式会社ジェイアール西日本伊勢丹が企画運営する美術館で、絵画、写真、絵本、工芸、アニメ、ファッションなど、幅広いジャンルで、文化性、話題性の高い展覧会を開催しています。

    会期 2024年
    02/17~03/29 イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき
    04/06~05/19 高砂淳二写真展 -この惑星(ほし)の声を聴く-
    05/25~07/07 菱田春草と画壇の挑戦者たち
    07/13~08/25 みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in 京都
  • 角屋もてなしの文化美術館
    公式サイト

    すみや もてなしのぶんか びじゅつかん
    京都府京都市下京区西新屋敷揚屋町32
    国の重要文化財に指定された角屋の建物自体と併せて所蔵美術品等の展示・公開を行うため設立された美術館で、重要文化財の蕪村筆「紅白梅図屏風」などを所蔵しています。

    会期 2024年
    03/15~07/18 令和6年企画展
    角屋伝来の茶道具展【前期】
    09/15~12/15 令和6年企画展
    角屋伝来の茶道具展【後期】

京都府京都市東山区

  • 京都国立博物館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)YouTube
    きょうとこくりつ はくぶつかん
    京都府京都市東山区茶屋町527
    1897年に京都東山の山麓に開館した120年余の歴史をもつ博物館で、京都に伝来した美術作品や文化財、また日本・東洋の古美術品や埋蔵文化財などを収蔵しています。
    【名品ギャラリー】あり(特別展開催期間中は平常展示は休止)
    ⇒ データベース

    会期 2024年
    4/13~05/26 特別展
    雪舟伝説 ―「画聖カリスマ」の誕生―
    06/18~08/04 特集展示
    豊臣秀次公430回忌特集展示 豊臣秀次と瑞泉寺
    06/18~08/04 修理完成紀念 特別公関
    重要文化財 縹糸威胴丸
    08/07~09/08 上田コレクション収蔵記念 特集展示
    密教図像の美
    10/08~12/01 特別展
    法然と極楽浄土
    会期 2025年
    01/02~02/02 新春特集展示
    巳づくしー干支を愛でるー
    02/15~03/23 特集展示
    雛まつりと人形
  • 何必館・京都現代美術館
    公式サイト

    かひつかん・きょうと げんだい びじゅつかん
    京都府京都市東山区祇園町北側271
    定説を「何ぞ必ずしも」と疑う精神から命名された美術館で、村上華岳、山口薫、北大路魯山人を中心に、現代の絵画、工芸、写真、書などを所蔵しています。
    【村上華岳 作品室】【山口薫 作品室】【北大路魯山人 作品室】あり

    会期 2024年
    02/18~05/26 時代の証言者 MARC RIBOUD 展
  • 京都祇園らんぷ美術館
    案内サイト

    きょうと ぎおん らんぷ びじゅつかん
    京都府京都市東山区祇園町南側540-1
    江戸末期から明治時代にかけて、人々の暮らしを照らし続けた日本製、外国製の石油ランプ約800点を展示している美術館です。

  • 高台寺掌美術館
    公式サイト

    こうだいじ しょう びじゅつかん
    京都府京都市東山区高台寺下河原町530
    高台寺には北政所ねねの生活を彩った様々な蒔絵の調度品や絵画、その他の美術工芸品が残されており、それらを展示している美術館です。
    【特別展】【常設展示】あり
    ⇒ 高台寺と関連寺院の宝物

    会期 2024年
    03/15~05/31 「連綿と続く高台寺のお茶」展

京都府宇治市

  • 宇治市源氏物語ミュージアム
    公式サイト

    うじし げんじものがたり みゅーじあむ
    京都府宇治市宇治東内45-26
    模型や映像を使って、光源氏や「宇治十帖」の世界を分かりやすく紹介した美術館で、展示ゾーンではテーマごとにより詳しく源氏物語の魅力を伝えています。

    会期 2024年
    02/07~04/21 企画展
    名所図でめぐる宇治十二景

京都府八幡市

  • 松花堂庭園・美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    しょうかどう ていえん・びじゅつかん
    京都府八幡市八幡女郎花43番地の1
    松花堂昭乗ゆかりの庭園と美術館で、松花堂庭園には、草庵「松花堂」や書院などの文化財が露地庭や枯山水とともにあり、美術館には、昭乗が遺した作品等が展示されています。
    ※松花堂美術館は、空調機器改修工事のため2023年12月1日~2024年3月31日まで臨時休館


京都府乙訓郡

  • アサヒビール大山崎山荘美術館
    公式サイト

    InstagramFacebook
    あさひびーる おおやまざき さんそう びじゅつかん
    京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
    英国風山荘である本館と安藤忠雄設計の「地中の宝石箱」、「夢の箱」、その他の建物から構成された美術館で、民藝運動ゆかりの作品や印象派の作品を所蔵しています。
    【常設展示】(地中館)あり
    ⇒ 所蔵品

    会期 2024年
    03/09~05/12 加賀正太郎没後70年・ニッカウヰスキー90周年記念
    蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱
    06/01~09/01 愛知県陶磁美術館コレクション
    中国やきもの 7000 年の旅 ―大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー

京都府福知山市

  • 福知山市佐藤太清記念美術館
    公式サイト

    ふくちやまし さとう たいせい きねん びじゅつかん
    京都府福知山市字岡ノ32-64
    日本画家・佐藤太清画伯の作品を中心に収蔵・展示を行っている美術館です。日展出品作品をはじめとする多数の日本画と素描、スケッチブックなどを収蔵しています。
    【常設展】あり


京都府京丹後市

  • 森の中の家 安野光雅館
    公式サイト

    もりのなかのいえ あんの みつまさ かん
    京都府京丹後市久美浜町谷764
    画家・絵本作家の安野光雅の作品を展示している美術館で、森に抱かれてひっそりとたたずむ美術館を目指しています。安藤忠雄氏による設計で、杉板張りの外壁が印象的です。

    会期 2024年
    03/06~06/10 第28回 安野光雅「鶴亀高校 つるかめざんの歌 」「もりのえほん」
    06/12~09/02 第29回特別展 「細川護熙 美の世界」展と安野光雅展
    09/04~12/02 第30回 安野光雅「ドイツの森」「あしながおじさん」
    会期 2024-2025年
    12/04~03/03 第31回 安野光雅の世界