【感想】「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」(細見美術館、会期:2022/4/23~6/19)レビュー

展覧会の概要

細見美術館で開催されている「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」(会期:2022年4月23日~6月19日)に行ってきました。この展覧会は琳派展第22弾企画で、俵屋宗達や尾形光琳、中村芳中、酒井抱一など江戸時代の琳派を辿りながら、メイン展示として神坂雪佳(かみさかせっか、1866-1942)の工芸作品や絵画が紹介されています。

細見美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」細見美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」

 

展覧会の構成

あこがれの琳派
琳派を描く -雪佳の絵画作品
生活を彩る -雪佳デザインの広がり
美しい図案集 -図案家・雪佳の著作

 

感想①「中村芳中」

第1展示室では、本阿弥光悦と俵屋宗達による琳派の誕生から、尾形光琳、中村芳中、酒井抱一、鈴木其一へとつながる琳派の系譜が俯瞰できる展示内容になっていました。

 

ここでは、私が好きな中村芳中の作品も楽しめました。口を開いた小禽が白梅の枝にとまっている《白梅小禽図屏風》や、現存唯一とされる銀地屏風《枝豆露草図屏風》などもありました。

 

他にも、十二ヶ月の草花を描いた《花卉図画帖》や、江戸滞在中に出版した色摺絵本『光琳画譜』など、中村芳中の魅力が存分に詰まった作品が展示されていました。ほのぼのとした作風にはいつも心が癒やされます。

 

感想②「神坂雪佳《金魚玉図》」

神坂雪佳の絵画では、チラシに掲載されている金魚の作品《金魚玉図》が第2展示室にありました。チラシを観ると、金魚の不思議な構図と表情が気になる作品でしたが、実際は一幅の掛け軸で、実に和風な魅力に富んでいました。

 

解説によると、金魚玉というのは金魚を入れて軒先などに吊すガラス容器のことで、まさにこの構図は、金魚玉に入った金魚と眼があった瞬間が描かれていて、金魚の表情が何とも言えない魅力を放っています。

 

また、ガラス容器の表現や空間の使い方、作品の上下にある掛け軸の天地の裂地(きれじ)が涼しげで上手く調和していますね。

 

感想③「神坂雪佳《十二ヶ月草花図》」

そして、今回の展覧会で感心した作品の一つに神坂雪佳《十二ヶ月草花図》がありました。先に紹介した中村芳中《花卉図画帖》とはまた異なる魅力を持つ作品でした。

 

その鮮やかな色彩や構図は神坂雪佳ならではの魅力で、洗練された現代的琳派の作風が味わえました。中村芳中のような癒やし系ではなく、画面から迫ってくる琳派の鋭さがありました。

 

感想メモ

この展覧会はこれまで、富山水墨美術館、水野美術館、細見美術館と巡回してきて、この後、パナソニック汐留美術館(10/29-12/18)で開催される予定です。

 

装飾性に優れた琳派だけあって、実に見応えのある内容でした。手頃なサイズ(22×19×1.6 cm)の公式図録(2,200円)も販売されていますので、自宅に帰ってからゆっくり楽しむこともできますね。

 

展覧会情報

つながる琳派スピリット 神坂雪佳

会場:細見美術館
会期:2022年4月23日(土) ~ 6月19日(日)
休館日:月曜日
観覧料:1,500円
音声ガイド:なし
写真撮影:不可
図録:2,200円
Web:細見美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」
2022年05月05日|ブログのカテゴリー:2022年投稿, 展覧会レビュー