2022年-2023年美術展情報
関西地方(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の注目美術館&博物館をご紹介します。現在開催中及び今後開催予定の展覧会(特別展・企画展・コレクション展)情報も一覧リストにしておりますので美術館巡りの参考にしてください。
<関西地方>
滋賀県の注目美術館
-
滋賀県立美術館
【公式サイト】滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
「かわる かかわる ミュージアム」をコンセプトに、変動してゆく社会に対して柔軟に関わり続ける美術館を目指して、滋賀県立近代美術館から滋賀県立美術館として改称しています。
【企画展】【常設展示室】あり
⇒ コレクション紹介会期 2022年 07/09~09/04 企画展
塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記09/23~11/20 企画展
石と植物会期 2023年 01/21~03/26 企画展
川内倫子:M/E―球体の上 無限の連なり On this sphere Endlessly interlinking -
佐川美術館
【公式サイト】滋賀県守山市水保町北川2891
佐川急便株式会社が創業40周年記念事業の一環として、1998年3月に開館しました。日本画家の平山郁夫、彫刻家の佐藤忠良、陶芸家の樂吉左衞門の作品を中心に展示しています。
【特別企画展】【平山郁夫館】【佐藤忠良館】【樂吉左衞門館】あり
⇒ コレクション会期 2022年 04/09~09/04 樂吉左衞門館15周年
十五代吉左衞門・樂直入展06/21~11/06 平山郁夫 異文化とのふれあい 06/21~11/27 生誕110年 佐藤忠良展 07/02~09/04 イスラエル博物館所蔵 ピカソ ー ひらめきの原点 ー -
MIHO MUSEUM
【公式サイト】滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
小山美秀子が創立した桃源郷をモチーフとする美術館で、日本美術とともにエジプト、西アジア、ギリシア、ローマ、南アジア、中国などの世界の古代美術を収集しています。
【特別展】あり
⇒ コレクション会期 2022年 07/09~08/14 夏季特別展
懐石の器 風炉の季節07/09~08/14 夏季特別陳列
中華世界の誕生 新石器時代から漢09/03~12/11 秋季特別展
文明をつなぐもの 中央アジア
京都府の注目美術館
-
京都国立近代美術館
【公式サイト】京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
平安神宮の大鳥居に隣接する国立美術館で、近代美術の将来の発展のために様々な活動を展開しています。日本画、工芸を中心に、優れた作品を収集しています。
【コレクション展】【キュレトリアル・スタディズ】あり
⇒ 所蔵作品会期 2022年 05/19~07/18 2022年度 第2回コレクション展 05/19~07/18 MONDO 映画ポスターアートの最前線 07/22~10/02 2022年度 第3回コレクション展 07/30~09/25 生誕100年 清水九兵衞/六兵衞 会期 2022-2023年 10/14~01/22 ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション -
京都市京セラ美術館
【公式サイト】京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
建築家青木淳・西澤徹夫の革新的なコンセプトに基づきリニューアルされた美術館で、日本画、洋画、彫刻、版画、工芸、書など、京都画壇の作品を中心に所蔵しています。
【コレクションルーム】あり
⇒ コレクション会期 2022年 05/31~09/25 ザ・トライアングル
彦坂敏昭07/16~09/25 [2022 夏期]コレクションルーム
特集「幻想の系譜―西洋版画コレクションと近代京都の洋画」07/23~09/19 綺羅めく京の明治美術ー世界が驚いた帝室技芸員の神業 07/08~08/26 アベンジャーズ展 09/30~11/13 [2022 秋期]コレクションルーム
特集「身体、装飾、ユーモラス」会期 2022-2023年 09/17~02/12 アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO 10/08~01/29 ザ・トライアングル
藤田紗衣12/04~03/05 [2022 冬期]コレクションルーム
特集「東アジアと近代京都の美術」12/24~01/21 第9回日展京都展 -
住友コレクション 泉屋博古館
【公式サイト】京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
泉屋博古館は住友家が収集した中国古代青銅器の保存と、考古学研究者への研究協力を主な目的として、昭和35年に財団法人として設立されています。東京に分館も開設しています。
【特別展】【企画展】【青銅器館】あり
⇒ 収蔵品紹介会期 2022年 09/03~10/23 特別展
生誕150年記念 板谷波山の陶芸 -近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯-09/03~12/18 中国青銅器の時代 11/03~12/18 特別展
木島櫻谷 ― 山水夢中― -
福田美術館
【公式サイト】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
京都の嵐山にある美術館で、江戸時代から近代にかけての主要な画家のコレクションを所蔵し、中でも京都画壇の作品には特に力を入れて収集しています。
⇒ コレクション会期 2022年 07/16~10/10 開館3周年記念 福美の名品展 〜まだまだあります未公開作品 会期 2022-202年 10/22~01/09 芭蕉と蕪村と若冲【第2会場】 -
美術館「えき」KYOTO
【公式サイト】京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹が企画運営する美術館で、絵画、写真、絵本、工芸、アニメ、ファッションなど、幅広いジャンルで、文化性、話題性の高い展覧会を開催しています。会期 2022年 06/25~07/24 時間~TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA リターンズ 鋤田正義写真展 07/30~09/04 テレビシリーズ放送開始15周年記念
ひつじのショーン展09/10~11/06 開館25周年記念
シダネルとマルタン展 最後の印象派
大阪府の注目美術館
-
国立国際美術館
【公式サイト】大阪府大阪市北区中之島4-2-55
竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージした外観デザインが特徴で、国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行っています。
【コレクション展】あり
⇒ 所蔵作品検索会期 2022年 06/25~08/07 コレクション展
コレクション1 遠い場所/近い場所会期 2022-2023年 10/22~01/09 特別展
すべて未知の世界へ―GUTAI 分化と統合 -
大阪中之島美術館
【公式サイト】大阪府大阪市北区中之島4丁目
大阪の歴史が培ってきた文化的土壌に根を下ろし地域文化を育み、中之島の芸術文化ゾーンの中心的かつ大阪の新しいシンボルとなることを目指す美術館です。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ コレクション会期 2022年 04/09~07/18 開館記念特別展
モディリアーニ展 ─愛と創作に捧げた35年─04/09~10/02 開館記念展
みんなのまち 大阪の肖像07/23~10/02 特別展
岡本太郎会期 2022-2023年 10/15~01/09 特別展
ロートレックとミュシャ パリ時代の10年10/22~01/09 大阪中之島美術館 国立国際美術館 共同企画
すべて未知の世界へ ーGUTAI 分化と統合会期 2023年 01/21~04/02 特別展
大阪の日本画01/28~04/02 特別展
サラ・モリス展(仮称) -
大阪市立美術館
【公式サイト】大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
住友家の本邸があった敷地が庭園(慶沢園)とともに大阪市に寄贈され、その地に建てられた美術館で、日本・中国の絵画・彫刻・工芸などを中心に所蔵しています。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ コレクション
※2021年11月13日からコレクション展は休止
※2022年秋から改修工事のため休館、2025年春リニューアルオープン予定会期 2022年 07/16~09/25 特別展
ドレスデン国立古典絵画館所蔵
フェルメールと17世紀オランダ絵画展 -
あべのハルカス美術館
【公式サイト】大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス16階
大阪市阿倍野区に立つあべのハルカス内にオープンした都市型美術館で、人とアートが気軽に、かつ深くふれあえる拠点となるような美術館を目指しています。会期 2022年 07/02~09/04 出版120周年 ピーターラビットTM展 09/17~11/20 楳図かずお大美術展 会期 2022-2023年 12/10~03/05 アリス -へんてこりん、へんてこりんな世界-
兵庫県の注目美術館
-
兵庫県立美術館
【公式サイト】兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号
阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして、HAT神戸に建設された美術館で、国内外の彫刻や版画、近現代美術、兵庫ゆかりの作品を中心に所蔵しています。
【特別展】【コレクション展】【注目作家紹介プログラム】あり
⇒ コレクションの案内会期 2022年 06/18~08/21 特別展 開館20周年
関西の80年代07/09~08/28 共催展
みみをすますように 酒井駒子展07/30~09/25 2022年コレクション展Ⅱ 小企画
「美術の中のかたち-手で見る造形-」(仮題)07/30~12/18 2022年コレクション展Ⅱ 特集1
「リ・フレッシャーズ-新収蔵品紹介展」(仮題)
2022年コレクション展Ⅱ 特集2
「没後50年 吉原治良の小宇宙」09/10~11/20 特別展 開館20周年
ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語10/08~11/06 注目作家紹介プログラム -チャンネル13-
吉村宗浩会期 2022-2023年 12/13~02/12 特別展 開館20周年
李禹煥会期 2023年 1月~ 2023年コレクション展Ⅱ 特集1
「コレクション名品選」(仮題)
2023年コレクション展Ⅱ 特集2
「中国明清の書画篆刻 -梅舒適コレクションの精華-」(仮題)03/04~05/14 特別展
恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造(仮題) -
神戸市立博物館
【公式サイト】兵庫県神戸市中央区京町24
「国際文化交流-東西文化の接触と変容」を基本テーマとし、館蔵品は、考古・歴史資料、南蛮紅毛美術および神戸に関連する美術資料、古地図資料の3分野から構成されています。
【特別展】【企画展】【神戸の歴史展示室】【コレクション展示室】あり
⇒ コレクション会期 2022年 07/16~09/25 特別展
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち10/15~12/04 神戸市立博物館開館40周年記念特別展
よみがえる川崎美術館―川崎正蔵が守り伝えた美への招待― -
神戸ファッション美術館
【公式サイト】兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
ファッションをテーマにした美術館で、貴重な収蔵品を活用し「衣」を様々な切り口で紹介しています。国内外のファッション関連の蔵書も充実しています。
【コレクション展】あり会期 2022年 06/25~08/28 特別展
生誕100年 山下清展―百年目の大回想09/10~11/06 特別展
もうひとつの顔 ロバート・キャパ セレクト展会期 2023年 02/18~03/26 特別展
日展 神戸展
奈良県の注目美術館
-
奈良県立美術館
【公式サイト】奈良県奈良市登大路町10-6
風俗史研究家・日本画家の吉川観方氏が収集した江戸時代の日本画、浮世絵などの寄贈を機に開館し、鎌倉時代から現代に至るまでの絵画、工芸、彫刻、書跡などを所蔵しています。
【特別展】【企画展】【ギャラリー】あり
⇒ コレクション
※2023年1月~3月は施設改修工事のため休館予定会期 2022年 07/16~08/28 企画展
美術・解体新書 奈良県立美術館所蔵名品展《夏》09/17~11/06 特別展
野田弘志 真理のリアリズム11/26~12/25 企画展
奈良県立美術館所蔵名品展《冬》(仮称) -
奈良国立博物館
【公式サイト】奈良県奈良市登大路町50番地
奈良公園の中にあり、東大寺・興福寺・春日大社などに隣接する博物館で、仏教に関わる彫刻・絵画・書跡・考古遺品や中国古代青銅器などを収蔵・展示しています。
【特別展】【なら仏像館】【青銅器館】【東新館・西新館】あり
⇒ 収蔵品データベース会期 2022年 07/16~08/28 貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展
中将姫と當麻曼荼羅 ―祈りが紡ぐ物語―07/16~08/28 わくわくびじゅつギャラリー
はっけん!ほとけさまのかたち10月下~11月上 特別展
第74回 正倉院展(予定)会期 2022-2023年 12/10~01/22 式年造替記念特別展
春日大社 若宮国宝展-祈りの王朝文化-(仮)
和歌山県の注目美術館
-
和歌山県立近代美術館
【公式サイト】和歌山県和歌山市吹上1-4-14
和歌山城内に開館した和歌山県立美術館を前身とする美術館で、その個性的な外観も特徴です。和歌山ゆかりの作家の作品や近代・現代版画、現代美術の収集も行っています。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ コレクション会期 2022年 07/05~09/04 なつやすみの美術館12 妻木良三「はじまりの風景」 07/16~09/25 コレクション展2022-夏秋
特集:1960s−1980s 関西の現代美術「再見」09/10~11/06 特別展
稗田一穗展10/08~12/25 コレクション展2022–秋冬
特集:田中恒子コレクション10/08~12/25 ミティラー美術館コレクション展 11/12~12/25 ニッポンの油絵 会期 2023年 01/07~01/22 コレクション名品選 01/11~01/15 第76回和歌山県美術展覧会(県展) 01/18~01/22 第8回和歌山県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展) 02/04~04/09 特別展
とびたつとき 池田満寿夫とデモクラートの作家02/11~05/07 コレクション展2023–春
特集:新収蔵 奈良原一高の写真