2025年-2026年美術展情報
大阪府の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。
<掲載美術館>
大阪市北区
国立国際美術館 /大阪中之島美術館 / 大阪市立東洋陶磁美術館 / 中之島香雪美術館 / 絹谷幸二 天空美術館
大阪市西区
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
大阪市都島区
藤田美術館
大阪市浪速区
日本工芸館
大阪市中央区
上方浮世絵館 / 大阪歴史博物館 / 湯木美術館 / 山王美術館
大阪市天王寺区
大阪市立美術館
大阪市阿倍野区
あべのハルカス美術館
大阪府吹田市
大阪日本民芸館
大阪府池田市
逸翁美術館
大阪府堺市
堺 アルフォンス・ミュシャ館
大阪府高石市
小林美術館
大阪府泉北郡
正木美術館
大阪府和泉市
和泉市久保惣記念美術館
大阪府大阪市北区
-
国立国際美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
こくりつ こくさい びじゅつかん
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージした外観デザインが特徴で、国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行っています。
【コレクション展】あり
🔍コレクション&リサーチ
🛍️ミュージアムショップ会期 2025年 06/28~10/05 特別展
非常の常06/28~10/05 コレクション展
コレクション1会期 2025-2026年 11/01~02/15 特別展
プラカードのために -
大阪中之島美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
おおさか なかのしま びじゅつかん
大阪府大阪市北区中之島4丁目
大阪の歴史が培ってきた文化的土壌に根を下ろし地域文化を育み、中之島の芸術文化ゾーンの中心的かつ大阪の新しいシンボルとなることを目指す美術館です。
【特別展】【コレクション展】あり
🔍コレクション
🛍️オンラインショップ会期 2025年 06/21~08/31 日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ! 07/15~09/17 ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展 09/13~11/24 小出楢󠄀重 新しき油絵 会期 2025-2026年 10/04~01/04 新時代のヴィーナス! アール・デコ100年展 12/13~03/08 拡大するシュルレアリスム 視覚芸術から広告、ファッション、インテリアへ 会期 2026年 01/31~04/05 サラ・モリス -
大阪市立東洋陶磁美術館
【公式サイト】Instagram/YouTube
おおさかしりつ とうようとうじ びじゅつかん
大阪府大阪市北区中之島1-1-26
世界的に有名な「安宅コレクション」を住友グループ21社から寄贈されたことを記念して大阪市が設立した美術館です。中国・韓国陶磁など東洋陶磁を中心に所蔵しています。
【コレクション展】あり
🔍コレクション紹介
🛍️オンラインショップ会期 2025年 04/19~11/24 特別展
CELADON―東アジアの青磁のきらめき04/19~11/24 コレクション展 04/19~11/24 大阪の宝 -
中之島香雪美術館
【公式サイト】X(Twitter)
なかのしま こうせつ びじゅつかん
大阪府大阪市北区中之島3-2-4 4F
朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古美術品を所蔵している美術館で、刀剣・武具、仏教美術、書跡、近世絵画、茶道具などを展示しています。
【特別展】【常設展示】あり
🔍所蔵品一覧
🛍️ショップ会期 2025年 06/28~09/07 特別展
土田ヒロミ写真展「ヒロシマ・コレクション」―1945年、夏。10/04~12/14 特別展
ベルナール・ビュフェ美術館所蔵 ベルナール・ビュフェ ―「線」に命を捧げた孤高の画家― -
絹谷幸二 天空美術館
【公式サイト】きぬたに こうじ てんくう びじゅつかん
大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト27階
世界初の試みである絵の中に飛び込む大迫力の3D映像体験や、アフレスコ(壁画の古典技法)とミクストメディア(混合技法)による絵画・彫刻が楽しめます。
【特別展示】あり会期 2025年 07/04~12/07 特別展示
絹谷幸二 平和へ【後期展】
大阪市西区
-
大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
おおさかふ えのこじま ぶんかげいじゅつ そうぞうせんたー
大阪市西区江之子島2丁目1番34号
大阪府は、国内外の20世紀後半に生まれた美術作品を中心に、約7900点に及ぶ様々な美術作品を収蔵しています。現在、美術品の管理はenoco(エノコ)が行っています。
大阪府大阪市都島区
-
藤田美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
ふじた びじゅつかん
大阪府大阪市都島区網島町10番32号
実業家・藤田傳三郎と、息子の平太郎、徳次郎によって収集されたコレクションを所蔵・展示している美術館です。国宝・曜変天目茶碗など、貴重な古美術を所蔵しています。
🎥Live Camera(現在の館内の様子)
🔍収蔵品会期 2025年 06/01~08/31 雨:雨を聴く 07/01~09/30 酔:酔中の天趣 08/01~10/31 誂:贅を凝らす 09/01~11/30 虫:はかなきもの 10/01~12/28 遊:愉しみの形 会期 2025-2026年 11/01~01/31 数:数ぞろえの妙 12/01~02/28 支:十二支の動物たち
大阪府大阪市浪速区
-
日本工芸館【閉館?】
【公式サイト】にほん こうげいかん
大阪府大阪市浪速区難波中3-7-6
我が国の長い歴史に育てられた伝統的工芸品(民芸品)の保存育成と普及を目的として設立され、日本各地で生産された民芸品を常設展示しています。
🔍伝統的工芸品(民芸品)のご紹介
大阪府大阪市中央区
-
上方浮世絵館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook/YouTube
かみがた うきよえかん
大阪府大阪市中央区難波1-6-4
上方の歌舞伎や浮世絵にゆかりの深い、大阪道頓堀法善寺の門前に位置する私設美術館で、世界で唯一の上方浮世絵を常設展示しています。
【企画展】あり
🔍収蔵作品紹介
🛍️ミュージアムショップ会期 2025年 06/03~08/31 企画展
第94回【上方浮世絵でみる三代目尾上菊五郎】 -
大阪歴史博物館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
おおさか れきし はくぶつかん
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
「大阪市立新博物館」と「考古資料センター」双方の構想を統合して建設された、都市「おおさか」を紹介する歴史系総合博物館です。
【特別展】【特集展示】【常設展示】あり
🔍館蔵品ギャラリー
🛍️オンラインショップ会期 2025年 06/25~09/01 特集展示
新収品お披露目展09/03~11/03 特集展示
YABU MEIZAN09/13~10/13 特別企画展
大阪市博物館機構連携企画 大阪の宝in大阪歴史博物館会期 2025-2026年 11/05~01/12 特集展示
デザインの玉手箱・鐔会期 2026年 01/14~04/07 特集展示
郷土玩具が好き ―風土と造形の愉しみ―01/16~03/13 特別企画展
河内源氏と壺井八幡宮 -
湯木美術館
【公式サイト】ゆき びじゅつかん
大阪府大阪市中央区平野町3-3-9
日本料理店「吉兆」の創業者・湯木貞一の茶の湯のコレクションを収蔵し、展示している美術館です。主に奈良時代から江戸時代にわたる優品を所蔵しています。会期 2025年 08/29~ 令和7年秋季展 -
山王美術館
【公式サイト】さんのう びじゅつかん
大阪府大阪市中央区城見 2丁目2番27号
ホテルモントレ株式会社の創立者が五十数年にわたり収集したコレクションを公開・展示している美術館です。近代の西洋絵画・日本洋画・日本画・陶磁器・彫刻と多岐にわたります。
🔍コレクション
🛍️ミュージアムショップ会期 2025-2026年 09/01~01/31 山王美術館コレクションでつづる
女性画家たち展
大阪府大阪市天王寺区
-
大阪市立美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
おおさかしりつ びじゅつかん
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
住友家の本邸があった敷地が庭園(慶沢園)とともに大阪市に寄贈され、その地に建てられた美術館で、日本・中国の絵画・彫刻・工芸などを中心に所蔵しています。
【特別展】【企画展示】あり
🔍コレクション
🛍️オンラインショップ会期 2025年 07/05~08/31 大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢08/02~09/15 企画展示
・絵になる人々
・大阪の宝@大阪市立美術館
・中国のやきもの
・近年の修理作品-未来につなぐ文化財修理09/20~11/09 特別展
NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし
大阪府大阪市阿倍野区
-
あべのハルカス美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)
あべのはるかす びじゅつかん
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
大阪市阿倍野区に立つあべのハルカス内にオープンした都市型美術館で、人とアートが気軽に、かつ深くふれあえる拠点となるような美術館を目指しています。会期 2025年 07/05~09/07 深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ 09/27~12/14 手塚治虫 ブラック・ジャック展 会期 2025-2026年 12/27~03/01 密やかな美 小村雪岱のすべて
大阪府吹田市
-
大阪日本民芸館
【公式サイト】おおさか にほん みんげいかん
大阪府吹田市千里万博公園10-5
大阪万博終了後、展示館の建物を引き継いで、柳宗悦の提唱した「民藝運動」の西の拠点として装いも新たに開館した施設です。
【特別展】あり
🔍所蔵品
🛍️ミュージアムショップ
※2025年9月5日まで夏季休館
大阪府池田市
-
逸翁美術館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook
いつおう びじゅつかん
大阪府池田市栄本町12-27
小林一三の雅号「逸翁」を冠した美術館で、古筆、古経、絵巻、中近世の絵画、陶磁器、漆芸品など、逸翁が収集した美術工芸品を所蔵しています。
【常設展示】なし
🔍収蔵品
🛍️オンラインショップ会期 2025年 07/12~09/07 2025展示III
二次元刀剣物語 ~浮世絵をのぞいてみたら~09/27~11/30 2025展示IV
あの作品に会いたい! ~推しの作品、紹介します~会期 2026年 01/24~03/29 2026展示I
とりマニア
大阪府堺市
-
堺 アルフォンス・ミュシャ館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
さかい あるふぉんす・みゅしゃ かん
大阪府堺市堺区田出井町1-2-200
ミュシャの初期から晩年期にまでわたる作品を展示し、生涯にわたる創作活動を紹介している美術館で、彫刻、工芸、ポスター、装飾パネル、素描、油彩などを所蔵しています。
【企画展】あり
🔍コレクションについて
🛍️ミュージアムショップ会期 2025年 08/23~11/30 特別展
ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY
大阪府高石市
-
小林美術館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook
こばやし びじゅつかん
大阪府高石市羽衣2-2-30
「文化勲章の栄誉を受けた日本画家全員の作品を収集する」という理念のもと、横山大観、上村松園、橋本関雪などの日本画や、藤田嗣治や梅原龍三郎などの洋画を所蔵しています。
【特別展】あり
🛍️羽衣ギャラリー会期 2025年 06/13~09/07 夏季特別展
昭和100年 昭和期に活躍した巨匠たち
大阪府泉北郡
-
正木美術館
【公式サイト】Instagram/Facebook
まさき びじゅつかん
大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-26
正木孝之コレクションを所蔵する美術館で、中世の禅宗文化の墨蹟、水墨画、茶道具、美術工芸品など、国宝・重要文化財を含む幅広い東洋古美術品を所蔵しています。
🔍コレクション
🛍️出版物情報
※2025年9月19日まで休館会期 2025年 09/20~ 秋季展
大阪府和泉市
-
和泉市久保惣記念美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
いずみし くぼそう きねん びじゅつかん
大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
久保惣太郎コレクションを所蔵する美術館で、日本と中国の絵画、書、工芸品など東洋古美術を主に展示しています。
【特別展】【特別陳列】【常設展】【新館 平常陳列】あり
🔍デジタルミュージアム
🛍️刊行物・ミュージアムグッズ会期 2025年 09/07~11/03 特別展
Over The Waves ―南蛮・万博・ジャポニスム―会期 2025-2026年 11/30~01/25 常設展
上方ブロマイド ―役者絵と美人画―会期 2026年 02/08~03/22 常設展
江戸のポップ・カルチャー「浮世絵」 ―江戸から現代へ―