2023年-2024年美術展情報
甲信越地方(山梨県、長野県、新潟県)の注目美術館をご紹介します。現在開催中及び今後開催予定の展覧会(特別展・企画展・コレクション展)情報も一覧リストにしておりますので美術館巡りの参考にしてください。
<甲信越地方>
山梨県の注目美術館
-
山梨県立美術館
【公式サイト】山梨県甲府市貢川1-4-27
《種をまく人》などのミレーの代表作を収集し「ミレーの美術館」と知られています。他にも、コローやトロワイヨンらバルビゾン派の作品も所蔵しています。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ 主な所蔵作品会期 2023年 04/22~06/11 特別展
山梨県立美術館コレクションREMIX07/01~08/27 特別展
ミレー展(仮称)09/09~11/05 特別展
テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本会期 2023-2024年 11/18~01/21 特別展
アーツ・アンド・クラフツとデザイン
長野県の注目美術館
-
長野県立美術館
【公式サイト】長野県長野市箱清水1-4-4
善光寺に隣接する城山公園内に位置する美術館で、2021年に本館が新築され、長野県信濃美術館から長野県立美術館へ改称しました。
【企画展】【コレクション展】【東山魁夷館】【オープンギャラリー】【しなのギャラリー】【アートラボ】あり会期 2022-2023年 11/04~01/29 戸谷成雄 彫刻 会期 2023年 02/11~04/09 発見された日本の風景展 -
水野美術館
【公式サイト】長野県長野市若里6-2-20
実業家・水野正幸が収集したコレクションをもとに開館した日本画専門の美術館です。最高の環境で絵画が鑑賞できるように、前庭に本格日本庭園が設けられています。
【特別企画展】【水野コレクション】あり
⇒ 所蔵作品紹介会期 2023年 01/03~03/26 水野コレクション
「花鳥を愉しむ - 池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」04/06~05/28 水野美術館 開館20周年記念
「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」06/10~07/17 水野コレクション
「美術館でめぐる歳時記 〜日本画家たちが描く四季」07/29~09/24 特別企画展
「光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界」10/07~12/03 水野コレクション
「キーワードで紐解く風景」会期 2024年 01/02~02/04 水野コレクション
「いきものづくし~橋本雅邦・下村観山らを中心に」02/10~03/24 水野コレクション
「時をとらえる ―大観の朝焼け、春草の夕暮れ」
新潟県の注目美術館
-
新潟県立万代島美術館
【公式サイト】新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階
新潟市万代島地区の複合施設「朱鷺メッセ」内にある都市型美術館で、新潟県立近代美術館の分館になります。近隣アジア諸国の美術にも注目しています。
【企画展】あり
⇒ コレクション会期 2023年 01/28~05/07 企画展
原田治展 「かわいい」の発見 -
新潟市美術館
【公式サイト】新潟県新潟市中央区西大畑町5191-9
前川國男最晩年の設計による美術館で、新潟県出身および新潟にまつわる作家の作品や 、19~20世紀の美術、国内を中心とする21世紀の美術を収集しています。
【企画展】【コレクション展】あり会期 2022-2023年 11/29~01/29 企画展
リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと -
新潟県立近代美術館
【公式サイト】新潟県長岡市千秋3丁目278-14
「大光コレクション」を軸とした美術館で、近代の流れを見通せる国内作品や、日本の近代美術に関わりの深いバルビゾン派やナビ派など19世紀の西洋美術を収集しています。
【特別展】【企画展】【共催展】【コレクション展】あり
⇒ コレクション会期 2023年 01/17~04/02 2022年度 第4期 コレクション展
・近代美術館の名品
・命脈 ―命と美のつながり
・堺時雄 ピクトリアリズムへの招待