2019年-2020年展覧会情報
関東地方(北関東:茨城県、栃木県、群馬県、南関東:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の人気美術館をご紹介します。現在開催中及び今後開催予定の展覧会(特別展・企画展)情報も一覧リストにしておりますので美術館巡りの参考にしてください。(未リンクページにつきましては、今しばらくお待ち下さい)
<北関東地方>
<南関東地方>
東京都の注目美術館 / 美術館一覧
茨城県の注目美術館
-
茨城県近代美術館
【公式サイト】
茨城県水戸市千波町東久保666-1
吉村順三の設計による美術館で、横山大観・小川芋銭・中村彝など茨城県にゆかりのある作家や、モネ、ルノワールら西洋作家の作品などを所蔵・展示しています。会期 2020年展覧会 02/20
~04/12名画を読み解く
―珠玉の東京富士美術館コレクション展
栃木県の注目美術館
-
栃木県立美術館
【公式サイト】
栃木県宇都宮市桜4-2-7
栃木県を中心とする国内の近現代美術やフランス、イギリス、ドイツ等西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め9000点近くに及ぶコレクションを有しています。会期 2019年展覧会 11/02
~12/22企画展
菊川京三の仕事―『國華』に綴られた日本美術史会期 2020年展覧会 01/11
~03/22企画展
山田耕筰と美術 -
宇都宮美術館
【公式サイト】
栃木県宇都宮市長岡町1077
周囲を約26ヘクタールという広大な森に囲まれた美術館で、国内外のおもに20世紀以降の美術・デザイン、また宇都宮市にゆかりの美術作品を収集・公開しています。会期 2019年展覧会 10/13
~12/15企画展
蜷川実花展――虚構と現実の間に――会期 2020年展覧会 01/12
~02/24企画展
建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展〈仮称〉
群馬県の注目美術館
-
群馬県立近代美術館
【公式サイト】
群馬県高崎市綿貫町992-1
群馬の森公園内
ルノワール、モネ、ピカソなど海外の近代美術から、日本の近現代美術、群馬ゆかりの美術品、日本と中国の古美術を中心とした戸方庵井上コレクションを所蔵・展示しています会期 2019年展覧会 07/13
~12/16特別展示
“Monolog” 佃 弘樹会期 2020年展覧会 02/08
~03/22企画展示
西洋近代美術にみる 神話の世界 -生き続ける古典古代-
埼玉県の注目美術館
-
埼玉県立近代美術館
【公式サイト】
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
北浦和公園に1982年に開館した美術館で、モネ、シャガール、ピカソなどの海外の巨匠から日本の現代作家まで、優れた美術作品を所蔵しています。会期 2019年展覧会 11/14
~01/19企画展
ニューヨーク・アートシーン 滋賀県立近代美術館コレクションを中心に会期 2020年展覧会 02/01
~03/22企画展
森田恒友展
千葉県の注目美術館
-
千葉県立美術館
【公式サイト】
千葉県千葉市中央区 中央港1丁目10番1号
「みる・かたる・つくる」総合的な活動を基本方針とする美術館で、千葉県ゆかりの美術資料を中心として体系的に収集・展示しています。会期 2019年展覧会 11/02
~01/19特別展
絵のみち・祈りのこころ ー日本画家 後藤純男の全貌ー会期 2020年展覧会 01/28
~04/12冬のアート・コレクション
近代洋画の先駆者 浅井忠11 −トーハクの名画がやってきた!−
瑛九・靉嘔・池田満寿夫
北詰コレクション メタルアートの世界IV
Ch_AIR -Chiba Prefectural Museum of Art: Artist in Residence -
千葉市美術館
【公式サイト】
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
中央区役所との複合施設として設計・建築され、新旧の建物が一体となった美術館です。房総ゆかりの作家や作品を所蔵しています。会期 2019年展覧会 11/02
~12/28企画展
目【mé】 非常にはっきりと わからない12/03
~12/22企画展
第51回千葉市民美術展覧会
東京都の注目美術館
-
国立西洋美術館
【公式サイト】
東京都台東区上野公園7番7号
西洋美術全般を対象とする唯一の国立美術館で、松方コレクションを中心に、中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画とロダンを中心とするフランス近代彫刻を所蔵しています。会期 2019年展覧会 10/19
~01/26日本・オーストリア友好150周年記念
ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史会期 2020年展覧会 03/03
~06/14ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 -
東京国立博物館
【公式サイト】
東京都台東区上野公園13-9
湯島聖堂の大成殿で開催された博覧会から始まる、日本で最も長い歴史をもつ博物館で、日本を中心とする東洋の美術作品と考古遺物を収蔵しています。会期 2019年展覧会 11/06
~02/09特別展
人、神、自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-会期 2020年展覧会 01/15
~03/08日本書紀成立1300年 特別展
出雲と大和03/14
~05/10特別展
法隆寺金堂壁画(仮) -
東京都美術館
【公式サイト】
東京都台東区上野公園8-36
「アートへの入口」となることを目指した美術館で、収蔵品は、1994年度に東京都現代美術館に移管され、彫刻等の一部は再移管され収蔵しています。会期 2019年展覧会 09/10
~12/15特別展
コートールド美術館展 魅惑の印象派11/16
~01/05上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」 会期 2020年展覧会 01/21
~03/26特別展
ハマスホイとデンマーク絵画 -
東京藝術大学大学美術館
【公式サイト】
東京都台東区上野公園12-8
大学の図書館から発展した美術館で、美術作品以外に、作家や作品にまつわる資料、制作教育のため、あるいは美術史研究のための資料、音楽資料など多岐にわたるコレクションを有しています。会期 2019年展覧会 12/06
~12/15装置とは限らない 12/09
~12/18東京藝術大学大学院美術研究科 博士審査展 会期 2020年展覧会 01/07
~01/19保科豊巳退任記念展「萃点」SUI-TEN 01/08
~01/19第5回東京都特別支援学校アートプロジェクト展 01/28
~02/02第68回 東京藝術大学卒業・修了作品展 04/04
~05/31御即位記念特別展 雅楽の美 -
上野の森美術館
【公式サイト】
東京都台東区上野公園 1-2
公益財団法人日本美術協会が運営する美術館で、重要文化財の公開をはじめ様々なジャンルの美術を紹介しています。現代美術展や公募展も開催しています。会期 2019年展覧会 10/11
~01/13ゴッホ展 会期 2020年展覧会 03/12
~03/30VOCA展2020
現代美術の展望─新しい平面の作家たち─ -
三菱一号館美術館
【公式サイト】
東京都千代田区丸の内2-6-2
19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を開催し、ロートレック、ルドン、ヴァロットンの作品など、19世紀末西洋美術を中心に所蔵しています。会期 2019年展覧会 10/30
~01/20印象派からその先へ ― 世界に誇る吉野石膏コレクション 会期 2020年展覧会 02/15
~06/07開館10周年記念 夢の子ども時代
ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン展 -
出光美術館
【公式サイト】
東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階
出光コレクションを展示する美術館とし開館しました。日本の書画、中国・日本の陶磁器など東洋古美術を中心に展覧会を開催しています。他に、ルオーの専用展示室もあります。会期 2019年展覧会 11/23
~02/02やきもの入門 ―色彩・文様・造形をたのしむ 会期 2020年展覧会 02/11
~03/22狩野派 ―画壇を制した眼と手 -
東京ステーションギャラリー
【公式サイト】
東京都千代田区丸の内1-9-1会期 2019年展覧会 12/07
~01/26坂田一男 捲土重来 会期 2020年展覧会 02/08
~04/05奇蹟の芸術都市バルセロナ 04/18
~06/28神田日勝 大地への筆触 -
パナソニック汐留ミュージアム
【公式サイト】
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
フランスの画家ジョルジュ・ルオーの名を冠した「ルオー・ギャラリー」を持ち、ルオーや「建築・住まい」「工芸・デザイン」をテーマとした企画展を開催しています。会期 2019年展覧会 10/05
~12/15ラウル・デュフィ展 ― 絵画とテキスタイル・デザイン ― 会期 2020年展覧会 01/11
~03/22モダンデザインが結ぶ暮らしの夢 -
東京都庭園美術館
【公式サイト】
東京都港区白金台5-21-9
戦前にパリに遊学された朝香宮夫妻の邸宅を利用した美術館です。旧朝香宮邸やアール・デコ様式との関連を有する美術品や資料を収集・保管しています。会期 2019年展覧会 10/12
~01/13アジアのイメージ―日本美術の「東洋憧憬」 会期 2020年展覧会 02/01
~04/07「北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック」展 -
国立新美術館
【公式サイト】
東京都港区六本木7-22-2
国内最大級の展示スペースを誇る国立美術館で、多彩な展覧会の開催や美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割を果たしています。会期 2019年展覧会 10/02
~12/16カルティエ、時の結晶 12/04
~03/16日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念
ブダペスト国立西洋美術館 & ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵
ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年12/04
~12/08ここから4―障害・表現・共生を考える5日間 会期 2020年展覧会 01/11
~02/16DOMANI・明日2020 日本博スペシャル展
―文化庁新進芸術家海外研修制度の成果03/11
~06/01古典×現代2020—時空を超える日本のアート 06/03
~08/24ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会 -
サントリー美術館
【公式サイト】
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
「生活の中の美」を基本テーマとした企画展示や作品収集を行い、絵画、陶磁、漆工、染織など日本の古美術から東西のガラスまで幅広く所蔵しています。
※改修工事のため休館(2019年11月11日~2020年5月12日)会期 2020年展覧会 05/13
~07/05リニューアル・オープン記念展 Ⅰ
ART in LIFE, LIFE and BEAUTY(仮称)07/22
~09/22リニューアル・オープン記念展 Ⅱ
知って楽しい日本美術(仮称)10/14
~12/20リニューアル・オープン記念展Ⅲ
美を結ぶ。美をひらく。(仮称) -
森美術館
【公式サイト】
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
世界の先鋭的な美術や建築、デザイン等の創造活動を展覧会とラーニングをとおして独自の視座で紹介しています。特に、日本とアジアの美術に注目しています。会期 2019年展覧会 11/19
~03/29未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか -
森アーツセンターギャラリー
【公式サイト】
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
六本木ヒルズ森タワー内にあるギャラリーで、世界の名だたる美術館のコレクションから、漫画・アニメ作品、映画、ファッション、デザインまで、多彩な展覧会を開催しています。会期 2019年展覧会 12/03
~03/22特別展
天空ノ鉄道物語 -
泉屋博古館分館(東京)
【公式サイト】
東京都港区六本木1丁目5番地1号
住友家が収集した中国古代青銅器やその他の美術品の保存と、考古学研究者への研究協力を主な目的として京都に設立され、平成14年に東京に分館を開設しています。会期 2019年展覧会 11/09
~12/20金文 -中国古代の文字- -
山種美術館
【公式サイト】
東京都渋谷区広尾3-12-36
山種証券(現SMBC日興証券)創業者・山崎種二が個人で収集したコレクションをもとに開館した日本初の日本画専門美術館で、明治から現在までの近代・現代日本画を中心に所蔵しています。会期 2019年展覧会 11/02
~12/22山種美術館 広尾開館10周年記念特別展
東山魁夷の青・奥田元宋の赤 ―色で読み解く日本画―会期 2020年展覧会 01/03
~03/01山種美術館 広尾開館10周年記念特別展
上村松園と美人画の世界 -
Bunkamura ザ・ミュージアム
【公式サイト】
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
企画、展示を運営の主体とする美術館で、19~20世紀の西洋絵画展、海外美術館の名品展、女性芸術家の作品展、写真展の4つのテーマを中心に企画展を開催しています。会期 2019年展覧会 10/12
~12/23Bunkamura30周年記念
建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 伯爵家の至宝展会期 2020年展覧会 01/09
~03/08ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター 03/18
~05/11超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵 -
根津美術館
【公式サイト】
東京都港区南青山6-5-1
東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎が蒐集した日本・東洋の古美術品コレクションを保存し、展示するためにつくられた美術館です。会期 2019年展覧会 11/16
~12/23特別展
江戸の茶の湯 川上不白 生誕三百会期 2020年展覧会 01/09
~02/11企画展
〈対〉で見る絵画02/22
~03/29特別展
虎屋のおひなさま -
太田記念美術館
【公式サイト】
東京都渋谷区神宮前1-10-10
東邦生命相互保険会社の元社長・五代太田清藏が蒐集した浮世絵コレクションを、広く大勢の方々に公開するために設立された浮世絵専門の美術館です。会期 2019年展覧会 11/02
~12/22ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち ―悳俊彦コレクション 会期 2020年展覧会 01/11
~02/09開館40周年記念
太田記念美術館所蔵 肉筆浮世絵名品展 ―歌麿・北斎・応為02/15
~03/22鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション -
東郷青児記念
損保ジャパン日本興亜美術館
【公式サイト】
東京都新宿区西新宿1-26-1
損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
東郷青児からコレクション提供を受け開館した美術館で、その後も収蔵品が増え、特にゴッホのひまわりを始め、ゴーギャン、セザンヌなど世界的な名作を所蔵しています。
※美術館移転準備のため休館(9/30~2020/2/14)
※2020年5月28日から「SOMPO美術館」に名称変更会期 2020年展覧会 02/15
~03/15FACE展2020
損保ジャパン日本興亜美術賞展05/28
~07/05開館記念展Ⅰ
珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び07/18
~09/04開館記念展Ⅱ
秘蔵の東郷青児-多才な画家の創作活動に迫る -
原美術館
【公式サイト】
東京都品川区北品川 4-7-25
東京都品川区の閑静な住宅街に佇む現代美術専門の美術館で、実業家原邦造の邸宅として建てられた洋館を利用しています。
※2020年12月に閉館会期 2019年展覧会 08/10
~01/13加藤泉 – LIKE A ROLLING SNOWBALL -
世田谷美術館
【公式サイト】
東京都世田谷区砧公園1-2
緑豊かな砧公園の一角に位置する美術館で、アンリ・ルソーや素朴派などの作品、国内外の近現代の作品、世田谷区ゆかりの作家の作品を所蔵しています。会期 2019年展覧会 11/23
~01/26企画展
奈良原一高のスペイン―約束の旅 -
五島美術館
【公式サイト】
東京都世田谷区上野毛3-9-25
東京急行電鉄株式会社の元会長・五島慶太の構想とコレクションから生まれた美術館で、日本と東洋の古美術品(明治期以前)を中心に所蔵しています。会期 2019年展覧会 10/26
~12/08特別展
美意識のトランジション―十六から十七世紀にかけての東アジアの書画工芸―12/14
~02/16館蔵
茶道具取合せ展会期 2020年展覧会 02/22
~03/29館蔵
中国の陶芸展 -
府中市美術館
【公式サイト】
東京都府中市浅間町1丁目3番地
緑豊かな都立府中の森公園の中にある美術館で、府中市および多摩地域にゆかりのある作家の作品、国内外の主に近代以降の美術作品、将来性ある若手作家の作品を収集しています。会期 2019年展覧会 12/14
~03/01企画展
青木野枝 霧と鉄と山と会期 2020年展覧会 03/14
~05/10企画展
敦賀市立博物館コレクション展<仮称>
神奈川県の注目美術館
-
横浜美術館
【公式サイト】
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
シンメトリーな外観と、吹き抜けの開放的なグランドギャラリーが特徴の美術館です。ダリ、マグリット、セザンヌ、ピカソなどの作家や横浜にゆかりの深い作家の作品を所蔵しています。会期 2019年展覧会 09/21
~01/31企画展
横浜美術館開館30周年記念
オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち会期 2020年展覧会 02/15
~05/24澄川喜一 そりとむくり 07/03
~10/11ヨコハマトリエンナーレ2020 11/14
~02/28トライアローグ
横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション -
そごう美術館
【公式サイト】
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
そごう横浜店の6階にある美術館で、鈴木信太郎などの油彩・水彩を収蔵品の中心とし、洋画・日本画・工芸・彫刻・版画・書・写真など国内外の幅広いジャンルの作品を展示しています会期 2019年展覧会 11/23
~12/25ミュシャ展〜運命の女たち〜 会期 2020年展覧会 01/01
~01/26樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展 特別編〜