2025年-2026年美術展情報
山形県の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。
<掲載美術館>
山形県山形市
山形美術館 / 歴史と文化の美術館 わらべの里
山形県村山市
最上川美術館 真下慶治記念館
山形県長井市
文教の杜ながい 長沼孝三彫塑館
山形県鶴岡市
鶴岡アートフォーラム
山形県山形市
-
山形美術館
【公式サイト】Facebook
やまがた びじゅつかん
山形県山形市大手町1-63
民間主導で県と市が全面的に協力する財団法人が運営する美術館で、日本および東洋美術、郷土関係美術、フランス美術を加えた3つの柱を中心に作品を収集・展示しています。
【企画展】【収蔵品展】あり
⇒ コレクション会期 2024-2025年 04/05~03/23 収蔵品展
フランス近代絵画の精華 吉野石膏コレクション・服部コレクション04/05~03/23 収蔵品展
長谷川コレクション ─山形に伝わる江戸から明治の美会期 2025年 02/20~03/23 企画展
第59回 山形県写真展 -
歴史と文化の美術館 わらべの里
【公式サイト】Instagram/Facebook
れきしと ぶんかの びじゅつかん わらべのさと
山形県山形市蔵王温泉童子平1138
天皇家からの賜り物や、最上家をはじめ山形城主の武具や装飾品、奥方の調度品など歴史・文化・芸術的に価値のある古美術を展示しています。
山形県天童市
-
天童市美術館
【公式サイト】Facebook
てんどうし びじゅつかん
山形県天童市老野森一丁目2番2号
今野忠一、熊谷守一(村山祐太郎コレクション)、豊田豊といった作家の作品収集・展示を中心に、吉野石膏株式会社から寄託を受けた近代日本絵画の名品も所蔵しています。
【企画展】あり
⇒ 収蔵品紹介会期 2025年 02/06~03/30 令和6年度 新収蔵品展 -
広重美術館
【公式サイト】X(Twitter)
ひろしげ びじゅつかん
山形県天童市鎌田本町1-2-1
天童藩とも交遊のあった浮世絵師・歌川広重の作品を所蔵・展示している美術館です。歌川広重が天童藩の依頼で描いた肉筆画の一連の作品「天童広重」を所蔵しています。会期 2025年 01/31~03/31 花 春らんまん -
出羽桜美術館
【公式サイト】でわざくらび じゅつかん
山形県天童市一日町1-4-1
出羽桜酒造株式会社三代目仲野清次郎が蒐集してきた陶磁器、工芸品等の寄贈を受けて開館した美術館です。古韓国・新羅・高麗・李朝期の陶磁器と工芸品などを収蔵しています。会期 2024-2025年 11/29~03/16 李朝工芸の彩り
山形県村山市
-
最上川美術館・真下慶治記念館
【公式サイト】もがみがわ びじゅつかん・ましも けいじ きねんかん
山形県村山市大字大淀1084-1
木造(村山市産材)の可能性を追求した先駆的工法によって設立された美術館で、最上川とともに生きた画家・真下慶治の作品を所蔵・展示しています。
【企画展】【常設展】あり
⇒ 収蔵品会期 2024-2025年 123/27~02/18 企画展
木山由紀子・広倉柏・吉田祐子 三人展会期 2025年 02/21~04/08 企画展
最上川美術館のお雛様展
山形県長井市
-
文教の杜ながい 長沼孝三彫塑館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
ぶんきょうのもり ながい ながぬまこうぞう ちょうそかん
山形県長井市十日町1-11-7
日本独自の彫刻表現を追求した長沼孝三の初期から晩年に至るまでの作品を約800点収蔵してい美術館で、長沼孝三が収集した郷土玩具も所蔵しています。
山形県酒田市
-
酒田市美術館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook/YouTube
さかたし びじゅつかん
山形県酒田市飯森山三丁目17-95
鳥海山、最上川、そして市街地を一望できる小高い丘に開館した美術館で、洋画家の森田茂、國領經郎、斎藤長三や彫刻家の高橋剛の作品などを所蔵・展示しています。
【特別展】【常設展】あり
⇒ 新田嘉一コレクション / 岸田隆コレクション会期 2025年 01/25~03/09 常設企画展
令和6年度酒田市美術館収蔵品展「アートで巡る四季の移ろい」 -
本間美術館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook/YouTube
ほんま びじゅつかん
山形県酒田市御成町7−7
江戸時代は豪商として、明治時代以降は日本一の地主として知られた本間家が創始者となって開館した美術館です。古美術から現代美術、歴史資料まで幅広い展覧会を開催しています。
【特別展】あり
⇒ コレクション会期 2025年 01/11~02/24 企画展
東北・北海道の浮世絵 -丹波コレクション-03/01~04/03 企画展
子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り -
土門拳記念館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
どもん けん きねんかん
山形県酒田市飯森山2-13
土門拳を顕彰する写真専門の美術館です。土門のライフワークであった「古寺巡礼」をはじめ、土門拳の作品約7万点を収蔵しています。
【企画展】あり
⇒ 土門拳とその作品会期 2025年 01/24~03/30 民俗を写すーハレとケのあいだー 01/24~03/30 土門拳を未来へー写真アーカイブの試みー
山形県鶴岡市
-
鶴岡アートフォーラム
【公式サイト】つるおか あーとふぉーらむ
山形県鶴岡市馬場町13番3号
市民が創作した作品などの展示・発表の場で、郷土作家などの作品や現代の多様な芸術の紹介、さらには学習、制作体験などの出来る施設です。
【特別展覧会】【常設展示】あり
⇒ 鶴岡市所蔵美術作品について会期 2025年 02/08~03/02 郷土ゆかりの企画展覧会
庄内の美術家たち20 没後50年 地主悌助×矢作隆一 石を描く、石を彫る02/15~02/24 保育園合同卒園展
みんなあつまれ!つるおか こども美術館202503/15~03/23 市民交流プログラム・教育普及展覧会
つくり手たちの展覧会