熊本県の美術館一覧

九州・沖縄地方の美術館一覧

熊本県の美術館情報

熊本県の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介していますので、美術館巡りの参考にしてください。

<掲載美術館>

熊本県熊本市
熊本県立美術館/ 熊本市現代美術館 / 島田美術館 / 熊本県伝統工芸館

熊本県宇城市
不知火美術館・図書館

熊本県八代市
八代市立博物館 未来の森ミュージアム

熊本県山鹿市
やまが門前美術館

熊本県阿蘇郡
坂本善三美術館 / 須永博士美術館 / 風の丘 阿蘇 大野勝彦美術館 / 白水郷アートプレイス Minamiaso_style/ 葉祥明 阿蘇高原 絵本美術館

熊本県球磨郡
湯前まんが美術館

熊本県葦北郡
つなぎ美術館 / 芦北町立星野富弘美術館

一覧に追加を希望する美術館がございましたら、こちらよりご一報ください。

熊本県熊本市

  • 熊本県立美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)YouTube
    くまもとけんりつ びじゅつかん
    熊本県熊本市中央区二の丸2
    熊本城の二の丸公園の一角に位置し、古代から現代美術までを網羅する総合美術館で、考古、絵画、版画、彫刻、工芸、書蹟などを所蔵・展示しています。
    【細川コレクション展】【美術館コレクション展】あり
    ⇒ コレクション

  • 熊本市現代美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    くまもとし げんだい びじゅつかん
    熊本県熊本市中央区上通町2番3号
    現代美術を中心とした美術館で、全国的に活躍する熊本および九州出身のアーティストの成果を紹介し、熊本の芸術文化を国内外へ広く発信しています。
    ⇒ 収蔵作品

  • 島田美術館
    公式サイト

    Facebook
    しまだ びじゅつかん
    熊本県熊本市西区島崎4-5-28
    古美術研究者・島田真富の旧宅の跡地に建つ美術館で、島田真富が収集した、熊本に残る武人文化の歴史資料や古美術品を所蔵・展示しています。
    【常設展示】あり

  • 熊本県伝統工芸館
    公式サイト

    Facebook
    くまもとけん でんとう こうげいかん
    熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
    熊本城の北側にある工芸館で、肥後象がん、小代焼、天草陶磁器、山鹿灯籠などの伝統工芸品の展示や販売、体験イベントなどを開催しています。
    【企画展】【常設展】あり
    ⇒ 熊本県伝の伝統工芸品・工芸家のご紹介
    ※改修工事のため2024年9月2日~2026年春(予定)まで休館


熊本県宇城市

  • 不知火美術館・図書館
    公式サイト

    InstagramFacebookLINE
    しらぬい びじゅつかん・としょかん
    熊本県宇城市不知火町高良2352
    抽象画家・マナブ間部や写真家・河野浅八、版画家・野田哲也など、地元・不知火の地から輩出された世界的な芸術家の作品を所蔵・展示しています。
    ⇒ 収蔵作家・作品紹介


熊本県八代市

  • 八代市立博物館 未来の森ミュージアム
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    やつしろしりつ はくぶつかん みらいのもり みゅーじあむ
    熊本県八代市西松江城町12-35
    市民から募集して命名された博物館で、豊かな森のように智恵と希望を育み、未来を切り拓く創造の場を目指しています。
    【特別展】【企画展】あり
    ⇒ 収蔵品紹介
    ※改修工事のため2024年7月1日~2026年3月(予定)まで休館


熊本県山鹿市

  • やまが門前美術館
    公式サイト

    やまが もんぜん びじゅつかん
    熊本県山鹿市山鹿1585
    まゆ問屋だった築100年の商家を利用した落ち着いた雰囲気の茶房ギャラリーで、当館オリジナルのまゆ人形の展示販売をしています。
    ⇒ まゆ人形作品


熊本県阿蘇郡

  • 坂本善三美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    さかもと ぜんぞう びじゅつかん
    熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
    小国町出身の画家・坂本善三の功績を顕彰する美術館で、明治5年に小国町下城に建てられた古民家を移築しており、日本でも唯一の全館畳敷きの美術館です。

  • 須永博士美術館
    公式サイト

    InstagramFacebook
    すなが ひろし びじゅつかん
    熊本県阿蘇郡小国町北里460
    日本各地・世界各地を旅をし続けてきた詩人・須永博士が、出逢ってきた一人ひとりの方の人生・夢・挑戦を「詩」という形で表現した作品を展示・販売しています。

  • 風の丘 阿蘇 大野勝彦美術館
    公式サイト

    InstagramFacebook
    かぜのおか あそ おおの かつひこ びじゅつかん
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野2514-20
    南阿蘇外輪山を望める長陽村湯の谷にある美術館で、詩画作家・大野勝彦の絵に心温まる詩が書き添えてある作品が展示されています。絵はがき体験もすることができます。

  • 白水郷アートプレイス Minamiaso_style
    公式サイト

    はくすいきょう あーとぷれいす みなみあそ_すたいる
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1247
    外輪山を眺望できる白水高原の森に庭園施設を設けた美術館で、「生きている美術館」をテーマに館内企画展のほか、阿蘇野外での製作・展示等のイベントを開催しています。

  • 葉祥明 阿蘇高原 絵本美術館
    公式サイト

    Facebook
    よう しょうめい あそこうげん えほん びじゅつかん
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
    葉祥明の絵の故郷である、阿蘇長陽村の美しい丘の上にたたずむ絵本美術館で、絵本の主人公・犬のジェイクをはじめ、絵本の原画や詩の言葉を展示しています。
    【企画展】【常設展】あり


熊本県球磨郡

  • 湯前まんが美術館
    公式サイト

    ゆのまえ まんが びじゅつかん
    熊本県球磨郡湯前町1834-1
    湯前町出身の政治漫画家・那須良輔の業績を顕彰するために設立された美術館で、那須良輔氏の作品を展示する常設展示室と、企画展示室を備えています。
    ⇒ 那須良輔作品


熊本県葦北郡

  • つなぎ美術館
    公式サイト

    つなぎ びじゅつかん
    熊本県葦北郡津奈木町岩城494
    津奈木町立の美術館で、第2次海老原美術研究所の所長を務めた境野一之をはじめとする熊本県ゆかりの作家による作品やタイ山岳民族の衣装などを収蔵しています。

  • 芦北町立星野富弘美術館
    公式サイト

    あしきたちょうりつ ほしの とみひろ びじゅつかん
    熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1439-2
    群馬県みどり市にある富弘美術館の姉妹館として開館した美術館で、星野富弘氏の詩画作品を展示しています。

九州・沖縄地方の美術館一覧