群馬県の美術館&美術展一覧

2025年-2026年美術展情報

群馬県の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。

<掲載美術館>

群馬県高崎市
群馬県立近代美術館 / 高崎市美術館 / 高崎市タワー美術館 / 高崎シティギャラリー / 高崎市山田かまち美術館

群馬県前橋市
中之沢美術館 / アーツ前橋

群馬県富岡市
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 / 富岡市妙義ビジターセンター

群馬県渋川市
原美術館 ARC / 渋川市美術館・桑原巨守彫刻 / 竹久夢二伊香保記念館 / 群馬ガラス工芸美術館

群馬県吾妻郡
草津片岡鶴太郎美術館

群馬県利根郡
日本切り絵百景館 / 天一美術館

群馬県みどり市
富弘美術館

群馬県桐生市
大川美術館

群馬県館林市
群馬県立館林美術館

一覧に追加を希望する美術館がございましたら、こちらよりご一報ください。

群馬県高崎市

  • 群馬県立近代美術館
    公式サイト

    Facebook
    ぐんまけんりつ きんだい びじゅつかん
    群馬県高崎市綿貫町992-1
    群馬の森公園内
    ルノワール、モネ、ピカソなど海外の近代美術から、日本の近現代美術、群馬ゆかりの美術品、日本と中国の古美術を中心とした戸方庵井上コレクションを所蔵・展示しています。
    【特別展】【企画展】【コレクション展】【公募展】あり
    ⇒ 主な収蔵作品

    会期 2025年
    03/01~04/06 コレクション展示
    ・日本と西洋の近代美術Ⅲ
    ・現代の美術
    ・西洋版画の楽しみ
    ・礒部草丘と群馬の画家たち
    03/01~04/06 特別展示:ホセ・ダヴィラ 私は目を閉じて見るほうがいい-ジョゼフ・アルバースとの対話
  • 高崎市美術館
    公式サイト

    X(Twitter)
    たかさきし びじゅつかん
    群馬県高崎市八島町110-27
    高崎の芸術文化の主要施設となるべく開館した美術館で、日本や海外の近現代の作家の作品を所蔵・展示しています。
    【企画展】【コレクション展】あり
    ⇒ コレクション(pdf)

    会期 2025年
    01/18~03/20 企画展
    英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッドー植物画のおいたちー
  • 高崎市タワー美術館
    公式サイト

    X(Twitter)
    たかさきし たわー びじゅつかん
    群馬県高崎市栄町3-23
    日本画を中心に展示している美術館で、横山大観や平山郁夫など、近現代の日本画家の作品を収蔵・展示しています。
    【企画展】【収蔵作品展】あり

    会期 2025年
    02/01~03/16 収蔵作品展
    日本画大辞典           
  • 高崎シティギャラリー
    公式サイト

    X(Twitter)
    たかさき してぃ ぎゃらりー
    群馬県高崎市高松町35-1
    絵画、彫刻、写真等の展示会が行える大小七つの展示室の他、国内外の著名な美術作品を鑑賞できるハイビジョンギャラリーや美術情報誌コーナーなどを備えています。

  • 高崎市山田かまち美術館
    公式サイト

    たかさきし やまだ かまち びじゅつかん
    群馬県高崎市片岡町3-23-5
    17歳で夭折した山田かまちの水彩画、クレヨン画、詩文など、120点を展示し、永遠の少年、山田かまちの魅力をさまざまなテーマを設けて紹介している美術館です。
    ⇒ 作品紹介


群馬県前橋市

  • 中之沢美術館
    公式サイト

    なかのさわ びじゅつかん
    群馬県前橋市中之沢町249-14
    自然と芸術が共存する美術館をめざしている美術館で、平面・立体美術作家の企画展などを開催しています。

  • アーツ前橋
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)YouTube
    あーつ まえばし
    群馬県前橋市千代田町5-1-16
    市街地中心部にある既存商業施設のコンバージョンをおこない、本格的な公共美術館として生まれ変わった美術館で、地域ゆかりの作家を中心に作品を収集しています。
    ⇒ 収蔵品

    会期 2025年
    01/25~03/23 はじまりの感覚 Beginning Awareness

群馬県富岡市

  • 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
    公式サイト

    とみおかしりつ びじゅつはくぶつかん・ふくざわ いちろう きねん びじゅつかん
    群馬県富岡市黒川351-1
    近現代美術における重要な作家や郷土ゆかりの作家の作品、富岡市と周辺地域の考古・歴史・民俗資料を展示している美術館で、福沢一郎の作品を集めた美術館も併設されています。
    【企画展】【常設展示室】【福沢展示室】【郷土資料展示室】あり

    会期 2025年
    01/15~03/09 常設展
    I氏コレクション展 今どきアート2024
    03/22~06/08 企画展
    魔法の美術館 2nd 光と遊ぶ超体感型ミュージアム
  • 富岡市妙義ビジターセンター
    公式サイト

    とみおかし みょうぎ びじたーせんたー
    群馬県富岡市妙義町妙義1-5
    「妙義ふるさと美術館」から生まれ変わった観光拠点で、妙義山周辺の観光や登山情報を発信するほか、妙義山の大型立体模型やパネル展示で妙義山の自然や歴史を解説しています。


群馬県渋川市

  • 原美術館 ARC
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)
    はら びじゅつかん あーく
    群馬県渋川市金井 2855-1
    原美術館の別館「ハラ ミュージアム アーク」として開館した美術館ですが、品川の原美術館の閉館に伴い、原美術館とハラ ミュージアム アークを統合し「原美術館ARC」としてリニューアルオープンしています。
    ⇒ コレクション
    ※2025年1月14日~3月14日まで冬季休館

    会期 2025年
    03/15~05/11 この、原美術館ARCという時間芸術
    03/15~05/11 特別企画
    ジャネット カーディフ:40声のモテット
  • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
    公式サイト

    しぶかわし びじゅつかん・くわはら ひろもり ちょうこく びじゅつかん
    群馬県渋川市石原6番地1
    群馬県沼田市出身の桑原巨守の彫刻を常設展示している美術館で、渋川市市役所第二庁舎1階西側に移転しました。

    会期 2025年
    03/15~04/14 企画展
    開館記念展VII「衣真一郎展 - 古墳とピラミッド - 」
  • 竹久夢二伊香保記念館
    公式サイト

    Facebook
    たけひさ ゆめじ いかほ きねんかん
    群馬県渋川市伊香保町544-119
    竹下夢二の伊香保ゆかりの作品や資料、美人画の他、夢二の優しさが伝わる子供絵・斬新なデザイン・商業デザイン・本の装丁・詩歌・膨大なスケッチ帳等々を所蔵・展示しています。
    ⇒ 竹久夢二の主な作品

    会期 2024-2025年
    10/01~03/31 竹久夢二生誕140周年記念企画展Ⅱ「港屋の美しいもの可愛いゝもの」
  • 群馬ガラス工芸美術館
    公式サイト

    ぐんま がらすこうげい びじゅつかん
    群馬県渋川市渋川4204
    19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォー期の代表的なガラス工芸作家、エミール・ガレやワルター、ドーム兄弟らの作品を常設展示している美術館です。


群馬県吾妻郡

  • 草津片岡鶴太郎美術館
    公式サイト

    くさつ かたおか つるたろう びじゅつかん
    群馬県吾妻郡草津町草津479
    草津ホテルの隣接施設として開館した美術館で、片岡鶴太郎氏の作品を常時約130点展示しています。温泉でくつろぐと共に鶴太郎芸術を楽しんでもらうことを目指しています。
    ⇒ 展示作品


群馬県利根郡

  • 日本切り絵百景館
    公式サイト

    YouTube
    にほん きりえ ひゃっけいかん
    群馬県利根郡川場村谷地乙1492
    展示作品の技法の向上を目指すために、全国切り絵コンクールと切り絵大河(画)コンクールを実施し、それぞれの入選作品を展示している美術館です。
    ※冬季休業:毎年11月23日~翌年4月14日(曜日により前後します)

  • 天一美術館
    公式サイト

    てんいち びじゅつかん
    群馬県利根郡みなかみ町谷川
    岸田劉生の「麗子像」をはじめとして、佐伯祐三、安井曽太郎、熊谷守一、ロダン、ルノワール、ピカソなどの作品から高麗・李朝の陶磁器に至る矢吹コレクションを展示しています。
    ⇒ 作品一覧

    会期 2025-2026年
    3月~1月 楚々として さりげない花たち   

群馬県みどり市

  • 富弘美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    とみひろ びじゅつかん
    群馬県みどり市東町草木86番地
    角のない、まるい部屋の展示室が特徴の美術館で、水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語りつづける星野富弘氏の作品を一堂に展示しています。
    【企画展】あり
    ⇒ 星野富弘作品紹介
    ⇒ インドアビュー(館内の様子)

    会期 2024-2025年
    12/03~02/23 第12回 富弘美術館 詩画の公募展 絵と言葉の共演 ー新しい詩画の世界ー

群馬県桐生市

  • 大川美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)Facebook
    おおかわ びじゅつかん
    群馬県桐生市小曾根町3-69
    桐生市出身の大川栄二が約40年にわたって収集した日本・海外の作家のコレクションを中心に所蔵・展示している美術館です。松本竣介資料室も備えています。
    【企画展】【常設展】あり
    ※館内改修工事のため2024年12月16日~2025年4月25日まで休館


群馬県館林市

  • 群馬県立館林美術館
    公式サイト

    InstagramX(Twitter)FacebookYouTube
    ぐんまけんりつ たてばやし びじゅつかん
    群馬県館林市日向町2003
    「水面」に浮かび上がる「島」をイメージした美術館で、「自然と人間」をテーマとして、調和、共生、対峙など自然と人間の様々な関わりを表現した、国内外の作品を収集しています。
    【企画展】【コレクション展】あり
    ⇒ コレクション

    会期 2025年
    01/25~04/06 企画展
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO    
    02/04~04/06 コレクション展示
    近現代の彫刻 IV