2023年-2024年美術展情報
東京都(都心6区、都心外17区、23区外)の注目美術館をご紹介します。現在開催中及び今後開催予定の展覧会(特別展・企画展・コレクション展)情報も一覧リストにしておりますので美術館巡りの参考にしてください。
<東京都心6区>
※渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区
<東京都心外17区>
※足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・豊島区・中野区・練馬区・目黒区
<東京23区外>
東京都心6区の注目美術館
-
三菱一号館美術館
【公式サイト】東京都千代田区丸の内2-6-2
19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を開催し、ロートレック、ルドン、ヴァロットンの作品など、19世紀末西洋美術を中心に所蔵しています。
⇒ コレクション
※設備入替および建物メンテナンスのため2024年秋ごろまで休館 -
東京ステーションギャラリー
【公式サイト】東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅丸の内駅舎内に誕生した美術館で、東京駅の歴史を体現する煉瓦壁の展示室をもつ美術館として親しまれています。さまざまなジャンルの展覧会を開催しています。会期 2023年 04/15~06/11 大阪の日本画 07/01~08/27 甲斐庄楠音の全貌 09/16~11/12 春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ 会期 2023-2024年 12/02~02/12 みちのく いとしい仏たち -
東京国立近代美術館
【公式サイト】東京都千代田区北の丸公園3−1
日本で最初の国立美術館で、所蔵品ギャラリーでは、日本の20世紀初頭から「いま」にいたる、日本画、洋画、版画、水彩、素描、彫刻、写真、映像などの作品を展示しています。
【企画展】【所蔵作品展】【ギャラリー4】あり
⇒ コレクション会期 2023年 05/23~09/10 所蔵作品展 MOMATコレクション 06/13~09/10 ガウディとサグラダ・ファミリア展 09/20~12/03 所蔵作品展 MOMATコレクション 10/06~12/03 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 会期 2024年 01/23~04/07 所蔵作品展 MOMATコレクション 02/06~04/07 中平卓馬展(仮称) -
アーティゾン美術館
【公式サイト】東京都中央区京橋1-7-2
ブリヂストン美術館から名称を変更し、「創造の体感」をコンセプトに、古美術、日本近代洋画、印象派、20世紀美術、そして現代美術までを視野を広げて活動しています。
【特別企画】【特集コーナー展示】あり
⇒ コレクション会期 2023年 06/03~08/20 ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ 09/09~11/19 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン 09/09~11/19 創造の現場 ー映画と写真による芸術家の記録 09/09~11/19 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 読書する女性たち 会期 2023-2024年 12/09~03/03 マリー・ローランサン ―時代を写す眼 12/09~03/03 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 野見山暁治 -
パナソニック汐留ミュージアム
【公式サイト】東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
フランスの画家ジョルジュ・ルオーの名を冠した「ルオー・ギャラリー」を持ち、ルオーや「建築・住まい」「工芸・デザイン」をテーマとした企画展を開催しています。
【ルオー・ギャラリー】あり会期 2023年 04/08~06/25 開館20周年記念展
ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニ ―07/15~09/18 開館20周年記念展
中川衛 美しき金工とデザイン10/07~12/17 開館20周年記念展
コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより会期 2024年 01/11~03/10 開館20周年記念展/帝国ホテル2代目本館100周年
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 -
国立新美術館
【公式サイト】東京都港区六本木7-22-2
国内最大級の展示スペースを誇る国立美術館で、多彩な展覧会の開催や美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割を果たしています。
【企画展】あり会期 2023年 03/01~06/12 企画展
ルーヴル美術館展 愛を描く06/29~08/21 企画展
蔡國強 宇宙遊 ―<原初火球>から始まる07/12~10/02 企画展
テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ09/13~12/25 小企画
NACT View 03 渡辺 篤(アイムヒア プロジェクト)09/20~12/11 企画展
イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル11/01~12/25 企画展
大巻伸嗣展(仮称)会期 2024年 02/14~05/27 企画展
マティス 自由なフォルム -
サントリー美術館
【公式サイト】東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
「生活の中の美」を基本テーマとした企画展示や作品収集を行い、絵画、陶磁、漆工、染織など日本の古美術から東西のガラスまで幅広く所蔵しています。
⇒ コレクション会期 2023年 04/22~06/25 吹きガラス 妙なるかたち、技の妙 07/22~09/18 虫めづる日本の人々 10/11~12/03 激動の時代―幕末明治の絵師たち(仮称) 会期 2023-2024年 12/20~01/14 サントリー美術館コレクション名品展(仮称) 会期 2024年 01/31~03/24 四百年遠忌記念特別展
大名茶人 織田有楽斎 -
森美術館
【公式サイト】東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
世界の先鋭的な美術や建築、デザイン等の創造活動を展覧会とラーニングをとおして独自の視座で紹介しています。特に、日本とアジアの美術に注目しています。
【企画展】【MAMコレクション】【MAMスクリーン】【MAMプロジェクト】あり
⇒ コレクション会期 2023年 04/19~09/24 森美術館開館20周年記念展
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会会期 2023-2024年 10/18~03/31 森美術館開館20周年記念展
私たちのエコロジー -
森アーツセンターギャラリー
【公式サイト】東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
六本木ヒルズ森タワー内にあるギャラリーで、世界の名だたる美術館のコレクションから、漫画・アニメ作品、映画、ファッション、デザインまで、多彩な展覧会を開催しています。会期 2023年 04/29~08/31 ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス 2023年秋 北斗の拳 40周年 大原画展 -
根津美術館
【公式サイト】東京都港区南青山6-5-1
東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎が蒐集した日本・東洋の古美術品コレクションを保存し、展示するためにつくられた美術館です。
【特別展】【企画展】【テーマ展示】あり
⇒ コレクション会期 2023年 05/27~07/02 企画展
救いのみほとけ -お地蔵さまの美術-07/15~08/20 企画展
物語る絵画09/02~10/15 企画展
甲冑・刀・刀装具 -光村コレクション・ダイジェスト-11/03~12/03 特別展
北宋書画精華会期 2023-2024年 12/16~01/28 企画展
繡と織 -華麗なる日本染織の世界-会期 2024年 02/10~03/26 企画展
魅惑の朝鮮陶磁
特別企画
謎解き奥高麗茶碗 -
SOMPO美術館
【公式サイト】東京都新宿区西新宿1-26-1
損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
東郷青児からコレクション提供を受け開館した美術館で、その後も収蔵品が増え、特にゴッホのひまわりを始め、ゴーギャン、セザンヌなど世界的な名作を所蔵しています。
⇒ コレクション会期 2023年 03/25~06/11 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉ブルターニュの光と風 06/24~09/10 百年目の大回想 生誕100年 山下清展 会期 2023-2024年 10/17~01/21 伝統から革新へ ゴッホと静物画 会期 2024年 02/17~03/10 FACE展2024 -
山種美術館
【公式サイト】東京都渋谷区広尾3-12-36
山種証券(現SMBC日興証券)創業者・山崎種二が収集したコレクションをもとに開館した日本初の日本画専門美術館で、明治から現在までの近代・現代日本画を中心に所蔵しています。
【特別展】あり
⇒ コレクション会期 2023年 05/20~07/17 特別展
小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―07/29~09/24 特別展
日本画に挑んだ精鋭たち ―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―09/30~11/26 特別展
日本画聖地巡礼 (仮称)会期 2023-2024年 12/02~02/04 特別展
癒しの日本画 ―ほのぼの若冲 なごみの土牛― (仮称)会期 2024年 02/17~03/03 公募展
Seed 山種美術館 日本画アワード 2024 ―未来をになう日本画新世代―03/09~05/06 特別展
花・flower・華 2024 ―奥村土牛の桜・福田平八郎の牡丹・梅原龍三郎のばら― (仮称) -
Bunkamura ザ・ミュージアム
【公式サイト】東京都渋谷区道玄坂2-24-1
企画、展示を運営の主体とする美術館で、19~20世紀の西洋絵画展、海外美術館の名品展、女性芸術家の作品展、写真展の4つのテーマを中心に企画展を開催しています。
※2023年4月10日~2027年度中(時期未定)まで休館
東京都心外17区の注目美術館
-
国立西洋美術館
【公式サイト】東京都台東区上野公園7番7号
西洋美術全般を対象とする唯一の国立美術館で、松方コレクションを中心に、中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画とロダンを中心とするフランス近代彫刻を所蔵しています。
【常設展】あり
⇒ 作品紹介会期 2023年 03/18~06/11 企画展
憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷03/18~06/11 小企画展
橋本コレクション展―指輪よりどりみどり07/04~09/03 企画展
スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた -
東京国立博物館
【公式サイト】東京都台東区上野公園13-9
湯島聖堂の大成殿で開催された博覧会から始まる、日本で最も長い歴史をもつ博物館で、日本を中心とする東洋の美術作品と考古遺物を収蔵しています。
【特別展】【特集】【本館】【平成館】【東洋館】【法隆寺宝物館】【黒田記念館】【表慶館】【屋外展示】あり
⇒ コレクション会期 2023年 06/16~09/03 特別展
古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン09/12~12/03 特別展
「横尾忠則 寒山百得」展09/16~11/12 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念
特別展「京都・南山城の仏像」10/11~12/03 特別展
やまと絵-受け継がれる王朝の美- -
東京都美術館
【公式サイト】東京都台東区上野公園8-36
「アートへの入口」となることを目指した美術館で、収蔵品は、1994年度に東京都現代美術館に移管され、彫刻等の一部は再移管され収蔵しています。
【特別展】【企画展】あり
⇒ 収蔵品会期 2023年 04/27~08/20 特別展
マティス展06/10~07/02 都美セレクション グループ展 2023 07/22~10/09 企画展
うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展09/16~12/10 特別展
永遠の都ローマ展会期 2023-2024年 11/16~01/08 上野アーティストプロジェクト2023
いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間11/16~01/08 コレクション展
動物園にて ―東京都コレクションを中心に会期 2024年 01/27~04/07 特別展
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 -
上野の森美術館
【公式サイト】東京都台東区上野公園 1-2
公益財団法人日本美術協会が運営する美術館で、重要文化財の公開をはじめ様々なジャンルの美術を紹介しています。現代美術展や公募展も開催しています。会期 2023年 05/31~07/22 恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造 -
東京都現代美術館
【公式サイト】東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
現代美術の流れを展望できるコレクション展示や大規模な国際展をはじめとする特色ある企画展示など、絵画、彫刻、ファッション等幅広く現代美術に関する展覧会を開催しています。
【コレクション展】あり
⇒ 収蔵作品会期 2023年 03/18~06/18 さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展 07/15~11/05 デイヴィッド・ホックニー展 07/15~11/05 あ、共感とかじゃなくて。 11/23~11/26 TOKYO ART BOOK FAIR 2023 会期 2023-2024年 12/02~03/03 MOTアニュアル2023 12/09~03/10 豊嶋康子展 -
板橋区立美術館
【公式サイト】東京都板橋区赤塚5-34-27
東京23区初の区立美術館として開館した美術館で、江戸狩野派をはじめとする近世絵画、大正から昭和初期の前衛美術、板橋区ゆかりの作家の作品を中心に所蔵しています。
⇒ コレクション会期 2023年 06/24~08/13 2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 08/26~10/01 館蔵品展 狩野派以外学習帳 10/12~11/05 区民文化祭(2023) 会期 2023-2024年 11/18~01/08 館蔵品展 展覧会のちょっといい話–絵本と近代美術のあれこれ– 会期 2024年 01/16~02/18 区立小・中学校作品展 02/08~02/11 佐藤太清記念中学生絵画展 03/02~04/14 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本 -
世田谷美術館
【公式サイト】東京都世田谷区砧公園1-2
緑豊かな砧公園の一角に位置する美術館で、アンリ・ルソーや素朴派などの作品、国内外の近現代の作品、世田谷区ゆかりの作家の作品を所蔵しています。
⇒ 収蔵品について会期 2023年 04/22~06/18 企画展
麻生三郎展 三軒茶屋の頃、そしてベン・シャーン04/22~07/23 ミュージアム コレクションⅠ
山口勝弘と北代省三展 イカロスの夢07/01~08/27 企画展
シャガール 版にしるした光の詩 神奈川県立近代美術館コレクションから08/05~11/19 ミュージアム コレクションⅡ
雑誌にみるカットの世界 『世界』(岩波書店)と『暮しの手帖』(暮しの手帖社)09/09~11/05 企画展
土方久功と柚木沙弥郎 ――熱き体験と創作の愉しみ会期 2023-2024年 11/18~01/28 企画展
倉俣史朗のデザイン ――記憶のなかの小宇宙12/02~04/07 ミュージアム コレクションⅢ
美術家たちの沿線物語 京王線・井の頭線篇会期 2024年 02/17~04/07 企画展
美術家たちの沿線物語 小田急線篇
東京23区外の注目美術館
-
府中市美術館
【公式サイト】東京都府中市浅間町1丁目3番地
緑豊かな都立府中の森公園の中にある美術館で、府中市および多摩地域にゆかりのある作家の作品、国内外の主に近代以降の美術作品、将来性ある若手作家の作品を収集しています。
【企画展】【常設展】【牛島憲之記念館】あり
⇒ コレクション会期 2023年 05/20~07/09 企画展
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間07/22~09/03 企画展
ぱれたんサマー むら田もいっしょ!09/16~11/26 企画展
インド細密画の世界(仮)会期 2023-2024年 12/16~02/25 企画展
白井美穂 森の空き地会期 2024年 03/09~05/06 企画展
春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術