2025年-2026年美術展情報
広島県の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。
<掲載美術館>
広島県広島市
ひろしま美術館 / 広島県立美術館 / 広島市現代美術館 / 泉美術館
広島県廿日市
ウッドワン美術館 / 海の見える杜美術館 / 宮島「北大路魯山人」美術館
広島県大竹市
下瀬美術館
広島県三次市
奥田元宋・小由女美術館
広島県福山市
ふくやま美術館 / 鞆の津ミュージアム/ しぶや美術館
広島県尾道市
なかた美術館/ 尾道市立美術館 / 平山郁夫美術館
広島県東広島市
東広島市立美術館
広島県広島市
-
ひろしま美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
ひろしま びじゅつかん
広島県広島市中区基町3-2
広島銀行が創業100周年を迎えた記念事業として設立した美術館です。印象派を中心としたフランス近代美術と、日本洋画や日本画などの日本近代美術コレクションを所蔵しています。
【コレクション展示】あり
⇒ 所蔵作品会期 2025年 01/11~03/23 特別展
PARALLEL MODE: オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き04/26~06/22 特別展
Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし07/05~08/31 特別展
junaida展「IMAGINARIUM」09/13~11/03 特別展
没後40年 鴨居玲展(仮題)会期 2025-2026年 12/13~03/22 特別展
白の秘密(仮題) -
広島県立美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook
ひろしまけんりつ びじゅつかん
広島県広島市中区上幟町2-22
大名庭園である縮景園に隣接している美術館で、市内有数の観光スポットのひとつとなっています。近代の洋画、日本画に加え、日本およびアジアの工芸を所蔵しています。
【特別展】【所蔵作品展】あり会期 2025年 04/15~06/08 特別展
生誕120周年 サルバドール・ダリ ー天才の秘密ー04/19~07/21 所蔵作品展
第1期 現実と非現実の狭間で -
広島市現代美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
ひろしまし げんだい びじゅつかん
広島県広島市南区比治山公園1-1
黒川紀章氏による建築設計で、古代ヨーロッパの広場を思わせるアプローチプラザと三角屋根の外観は日本の蔵を思わせます。現代美術の重要な作品を収集しています。会期 2024-2025年 12/21~04/06 コレクション展 2024-Ⅲ
ハイライト+ リレーションズ[ゲストアーティスト:西島大介]会期 2025年 02/11~04/06 オープン・プログラム
西島大介 ショートムービー特集02/22~06/01 特別展
Perfume COSTUME MUSEUM -
泉美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
いずみ びじゅつかん
広島県広島市西区商工センター2丁目3番1号5F
株式会社イズミの創業者・山西義政によって設立された美術館で、日本画、洋画、彫刻、古美術を所蔵しています。
【所蔵作品展】あり
⇒ 所蔵作品会期 2025年 03/15~05/25 特別展
片野元彦・かほり 絞纈の仕事―生けるしるし03/31~07/27 特別展
中谷ミユキ―語り合う静物展08/02~10/05 企画展
四季をうたう―川原信子と教え子たち―
広島県廿日市
-
ウッドワン美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook
うっどわん びじゅつかん
広島県廿日市市吉和4278
木質建材メーカーである株式会社ウッドワンの所蔵する美術品を展示・公開するために開館した美術館です。近代日本絵画、マイセン磁器、ガラス作品などを所蔵しています。
【常設展】あり
※2025年12月15日~2026年3月下旬まで冬期休館会期 2025年 03/15~03/30 one's art プロジェクト主催 わたしのアート~つくることは生きること~ 04/05~06/15 よそおい、かざる ~絵画、工芸、ガラスの装飾美~ 06/21~09/07 ~渡辺おさむスイーツアート~ お菓子の美術館 09/13~12/14 ~アール・ヌーヴォーの華~ アルフォンス・ミュシャ展(仮) -
海の見える杜美術館
【公式サイト】Instagram/YouTube
うみのみえる もり びじゅつかん
広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701
瀬戸内海を一望する自然豊かな高台に建つ美術館で、竹内栖鳳を中心とした日本近代絵画、ヨーロッパの香水瓶、中国清朝の版画や、日本前近代の物語絵巻などを所蔵しています。
【香水瓶展示室】【竹内栖鳳展示室】あり
⇒ コレクション会期 2025年 03/15~05/06 二十四孝図 ―ふしぎで過激な親孝行 09/06~10/06 近代日本画への情熱(仮)第一部 11/01~12/21 近代日本画への情熱(仮)第二部 -
宮島「北大路魯山人」美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook
みやじま「きたおおじ ろさんじん」びじゅつかん
広島県廿日市市宮島町南大西町60-1
世界遺産のまち宮島にある美術館で、北大路魯山人の食と美にこだわりつづけた生き様が映し出された800点余りの作品を所蔵していおり、常時約600点が展示されています。
⇒ コレクション
広島県大竹市
-
下瀬美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook
しもせ びじゅつかん
広島県大竹市晴海2丁目10-50
宮島の対岸に位置する美術館で、七世大木平藏や四谷シモンの人形やエミール・ガレの工芸作品、ピサロやマティスの西洋絵画、小磯良平などの日本近代美術などを所蔵しています。会期 2025年 02/23~04/13 ちいさきかわいいものたち―ひな飾りと御所人形 04/26~07/21 周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢
広島県三次市
-
奥田元宋・小由女美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube/LINE
おくだ げんそう・さゆめ びじゅつかん
広島県三次市東酒屋町10453番地6
日本画家・奥田元宋と人形作家・奥田小由女の夫婦の名を冠した美術館で、夫妻の作品を収集・保管・展示するとともに、地元ゆかりの芸術家の紹介をしています。
【企画展】【常設展】あり
⇒ 所蔵・収蔵作品会期 2025年 02/20~04/15 企画展
白洲次郎と白洲正子ふたりの暮らした武相荘03/13~06/17 常設展
奥田元宋・奥田小由女の世界 2025年度 第1期
広島県福山市
-
ふくやま美術館
【公式サイト】X(Twitter)
ふくやま びじゅつかん
広島県福山市西町二丁目4番3号
福山市市制施行70周年記念事業として誕生した美術館で、郷土ゆかりの作品、日本の近・現代美術、近・現代ヨーロッパ美術の作品を所蔵しています。
【特別展】【所蔵品展】あり
⇒ コレクション一覧会期 2025年 01/02~03/30 冬季所蔵品展
穴をのぞく/むすんでひらいて、またむすぶ01/25~03/23 特別展
神坂雪佳-つながる琳派スピリット04/05~06/08 特別展
第20回世界バラ会議福山大会記念事業「Rose イメージの系譜 ルドゥーテからシャガール、北斎、芦雪、『ベルサイユのばら』まで」 -
鞆の津ミュージアム
【公式サイト】Facebook
とものつ みゅーじあむ
広島県福山市鞆町鞆271-1
築150年の蔵を利用した美術館で、アール・ブリュットと呼ばれる、既存の芸術システムの外にいる人の手になる作品(アウトサイダー・アート)を展示しています。 -
しぶや美術館
【公式サイト】Facebook
しぶや びじゅつかん
広島県福山市本町8-27
ベッセルグループの創始者である澁谷昇が収集した、小林和作画伯の作品を展示するところから始まった美術館で、備後にゆかりのある作家の作品も収集しています。
【貸館展覧会】あり会期 2025年 01/29~03/23 お雛様展示 01/30~03/23 コレクション展
春近し02/12~04/06 土井政治色鉛筆画展~花便り~ 04/09~06/01 コレクション展
春~バラを中心に04/23~05/18 本館所蔵展Ⅰ 06/05~08/03 企画展
岡本博実展‐光の采(あや)‐
広島県尾道市
-
なかた美術館
【公式サイト】なかた びじゅつかん
広島県尾道市潮見町6番11号
ナカタ・マックコーポレーションにより運営される美術館で、フランス近代絵画、日本近代絵画、尾道を代表する小林和作など国内外の洋画を中心として所蔵しています。
⇒ コレクション会期 2025年 03/15~08/31 COLLECTIONS
コレクション語り Ⅰ -
尾道市立美術館
【公式サイト】X(Twitter)
おのみちしりつ びじゅつかん
広島県尾道市西土堂町17-19
しまなみ海道と中国横断自動車道の要衝に位置する千光寺公園内にある美術館で、小林和作を始めとする油彩画、日本画、水彩画などを所蔵しています。
【特別展】【企画展】【賞展】あり
⇒ コレクション会期 2025年 03/15~05/06 特別展
江戸庶民の美 大津絵と浮世絵版画 -幻の東海道五拾三次- -
平山郁夫美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
ひらやま いくお びじゅつかん
広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
平山郁夫の生誕地にある美術館で、平山郁夫の生い立ちや貴重な少年時代の絵画などを紹介し、さらにスケッチや下絵等の生の資料や最新作も展示しています。会期 2025年 03/01~04/07 再興第109回院展 04/10~07/02 コレクション展2025plus1
広島県東広島市
-
東広島市立美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
ひがしひろしましりつ びじゅつかん
広島県東広島市西条栄町9番1号
市立美術館として広島県内で最も古い歴史を持つ美術館で、日本の近現代版画、現代陶芸を柱とし、郷土ゆかりの作家の作品も積極的に収集しています。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ コレクション会期 2025年 02/07~03/23 東広島市制施行50周年記念
Recollection ⇆ Vision 東広島の過去・現在・未来02/07~03/23 コレクション展 第Ⅳ期
懐かしい記憶、次の世代へ04/12~06/22 コレクション展第Ⅰ期
アートと素材-2つの「素材」からみる作品たち
広島県呉市
-
蘭島閣美術館
【公式サイト】らんとうかく びじゅつかん
広島県呉市下蒲刈町三之瀬200番地の1
全島を庭園に見立てたガーデンアイランド構想に基づくまちづくりの一環として開館された美術館で、総桧造りの伝統ある日本建築の美しさを生かした建物が特徴です。会期 2025年 02/19~04/21 所蔵品展Ⅴ「日展-つながる画家たち-」 -
蘭島閣美術館 別館
【公式サイト】X(Twitter)
らんとうかく びじゅつかん べっかん
広島県呉市下蒲刈町三之瀬195番地
洋画家・寺内萬治郎の作品を常設展示している美術館で、裸婦像をはじめとする絵画作品のほか、画家の愛用していた絵筆やパレットなどの貴重な品々も展示しています。会期 2025年 04/05~06/16 所蔵品展Ⅰ「没後50年 林武造形奇譚 後期」