2025年-2026年美術展情報
山口県の美術館一覧情報です。公式サイトへのリンクや、美術館の所在地、特徴などを簡単にご紹介しています。また、現在開催中及び今後開催予定の展覧会タイトルも掲載しておりますので、美術館巡りの参考にしてください。
<掲載美術館>
山口県山口市
山口県立美術館
山口県萩市
山口県立萩美術館・浦上記念館 / 熊谷美術館・熊谷家住宅
山口県周防市
周南市美術博物館
山口県下関市
下関市立美術館
山口県長門市
香月泰男美術館
山口県岩国市
柏原美術館
山口県山口市
-
山口県立美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)
やまぐちけんりつ びじゅつかん
山口県山口市亀山町3-1
中世大内文化以降の郷土文化の掘り起こしや、本県ゆかりの作家を取り上げる企画展を開催するとともに、古今東西のさまざまな美術・文化を紹介する展覧会を開催しています。
【特別展】【コレクション展】あり
⇒ 主な収蔵品①、主な収蔵品②会期 2025年 04/24~06/22 特別展
カナレットとヴェネツィアの輝き07/10~09/07 特別展
岩合光昭 写真展 PANTANAL09/25~11/24 特別展
歌川国芳展 -奇才絵師の魔力
山口県萩市
-
山口県立萩美術館・浦上記念館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/YouTube
やまぐちけんりつ はぎ びじゅつかん・うらがみ きねんかん
山口県萩市平安古町586-1
萩市出身の実業家・浦上敏朗氏が収集した浮世絵、東洋陶磁などの寄贈を契機に開館した美術館で、浮世絵のほか、東洋陶磁、近現代の陶芸・工芸作品を収蔵しています。
【特別展示】【普通展示】あり
⇒ 浮世絵コレクション、東洋陶磁コレクション、陶芸コレクション
※設備改修工事のため2024年7月1日~2025年3月31日(予定)まで本館休館会期 2024-2025年 07/09~04/13 陶芸館
・美人画の四季会期 2025年 01/02~04/13 陶芸館
・萩美百華
・茶陶 萩04/19~06/01 特別展
池田蕉園と輝方 ─夢みる美人画 -
熊谷美術館・熊谷家住宅
【公式サイト】くまや びじゅつかん
山口県萩市今魚店町47
萩藩の御用商人・熊谷家の蔵を改造した展示室に、熊谷家代々の当主が収集した美術品が展示されています。雪舟をはじめとする書画屏風類や美術工芸品を所蔵しています。
山口県周防市
-
周南市美術博物館
【公式サイト】X(Twitter)/Facebook/YouTube
しゅうなんし びじゅつ はくぶつかん
山口県周南市花畠町10-16
宮崎進、岸田劉生、まど・みちおら、郷土ゆかりの芸術家の作品や周南出身の写真家林忠彦の作品、郷土の歴史や文化に関わる資料を所蔵しています。
【企画展】【常設展示】あり会期 2025年 01/04~03/30 常設展 展示室5・まど・みちおコーナー
「絵と詩の世界」01/04~04/30 常設展 展示室5・徳山の歴史 特設コーナー
「山陽新幹線開通50周年記念 徳山駅のあゆみ」03/01~06/15 常設展 展示室4・林忠彦記念室
戦時下の日本03/15~03/23 企画展
しゅうなんアート・ナウ202404/26~05/11 企画展
第33回林忠彦賞 受賞記念写真展 鶴巻育子「ALT」(オルト)06/27~08/31 写真展「オードリーヘプバーン」 11/14~12/28 やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ
山口県下関市
-
下関市立美術館
【公式サイト】Instagram/X(Twitter)/Facebook/YouTube
しものせきしりつ びじゅつかん
山口県下関市長府黒門東町1-1
関門海峡の東端に位置する美術館で、狩野芳崖や高島北海、香月泰男など地縁の作家の作品や、岸田劉生、岡鹿之助の作品、さらに古代オリエント美術品などを所蔵しています。
【特別展】【所蔵品展】あり
⇒ コレクション会期 2025年 02/15~03/23 特別展
グライズデール・アーツと下関——ライフパーク/人生という芸術の肖像
山口県長門市
-
香月泰男美術館
【公式サイト】X(Twitter)
かづき やすお びじゅつかん
山口県長門市三隅中226番地
香月泰男の遺族より作品の寄贈を受け開館した美術館です。初期から晩年までの油彩画、香月独特の墨を使った素描画、手のひらサイズのオブジェなど、多様な作品を収蔵しています。会期 2025年 03/01~05/26 香月泰男のデッサン・素描展